• HOME
  • 【公式】がんばれ!社長
  • YouTube
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
kotaro
その他

ホーチミンにて

2019年2月21日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
今日は午前11時半のフライトでホーチミンからバンコクへ移動します。約2時間半の旅です。いまから朝食を済ませチェックアウトです。 ベトナムの通貨「ドン」は0.0048円。これ …
その他

続・NRI未来年表2019より

2019年2月20日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
昨日のつづき。 <2021年から~2025年>・2021年7月:特定複合観光施設区域整備法案施行(カジノが可能に?)・2021年度中:文化庁が京都に本格移転・バーチャルパワ …
その他

「NRI未来年表2019」より

2019年2月19日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
「がんばれ!社長」が毎月発行しているレポート『社長最前線!』のなかに【今月のトレンド】というコーナーがある。旬の経営トレンドを毎月ひとつずつご紹介していくわけだが、今までざっとこ …
その他

続・二本のセミナーショック

2019年2月18日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
先週木曜日号のつづき。 20代後半のある時期、一年中全国のセミナーを受講しまくった時期がある。責任者として「教育体系」をつくるためだった。そんな受講遍歴のなかで特に印象的な …
ウィークリー雑感

ウィークリー雑感

2019年2月15日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
■今品川駅。朝から寒いなあと思っていたら案の定、雪が舞い始めました。待ち合わせのカフェに入ると、隣の席から会話が聞こえてきます。若い男性が若い女性にむかって熱っぽく語るこんなトー …
その他

二本のセミナーショック

2019年2月14日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
20代のとき、小売業チェーン店で働いていた。人事部で教育を担当していたころには、教育体系を完成させるために一年中セミナーを受けまくっていた。当時の本職である「エデュケーター(教育 …
その他

自分も歴史をつくっている一員

2019年2月13日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
「たまにはかぜで寝てみるのもいいものだ。自分の生き方をふりかえられる。かぜは生活の句読点のようなものでもある」 これは御年95の論客・外山 滋比古氏が『惰性と思考』で書いて …
その他

社内報に関するアイデア

2019年2月12日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
金曜日号の「ウィークリー雑感」上でこんな問合せがありました。 「制作した社内報をデジタルデータで配信したいが、何かおすすめのやり方や専用サービスはないか?」 さっそく …
ウィークリー雑感

ウィークリー雑感

2019年2月8日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
■今週の雑感:「きさらぎ」って? 北海道に氷点下30度級の寒波が来ているそうです。ご注意ください。名古屋は比較的穏やかで例年並みの寒さでしょうか。 今日はノーアポでオ …
その他

哲学のある人とない人の差

2019年2月6日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
あの人には哲学がある。私にはない。そんな思いをもたれたことはないだろうか。私が40歳でコンサルタントになったころ、初めてお目にかかる経営者に「あなたの経営理念(哲学でもビジョンで …
その他

定年延長は安全対策とセットで

2019年2月5日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
1980年代、会社の定年は55歳だった。ある年の正月、当時30代だった私に親戚のおじさんがこう言ったのを覚えている。「おじさんも今年53歳だ。再来年には定年になる。何をすべきかま …
ウィークリー雑感

ウィークリー雑感

2019年2月1日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
■今週の雑感 「オフィスは借りるものでなく、買うもの」をモットーに、オフィス物件の販売をしているA社長とお会いしました。Aさんはある地方都市の不動産会社の社長で、おもに起業 …
その他

最近のこぼれ話

2019年1月30日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
今日は雑談をいくつか。 「チャクラを整える療法に行ってきました」と以前にご紹介した件、「詳しく知りたい」という問合せがいまだに届くので、こちらのホームページをご紹介しておく …
ウィークリー雑感

ウィークリー雑感

2019年1月25日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
■今日の雑感 今日から「経営計画合宿in東京」の開催です。 会場のホテルに昨夜チェックインし、ゆうべはセブンイレブンでコーヒーを飲んで眠りました。最近、セブンで100 …
その他

続 ガチンコの風邪・インフル対策

2019年1月24日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
昨日のつづき。 年末に読んだ『一流の人はなぜ風邪をひかないのか』(裴 英洙著)はかなり具体的な風邪・インフル対策が述べられていてためになった。印象に残った箇所をかいつまんで …
その他

新元号は「光文」ですと報じた新聞社

2019年1月22日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
新元号は何になるのか。ネットで予想ランキングが発表されているが実際に何になるかは分からない。「元号が変わると何が変わるのですか?」と平成生まれの経営者に聞かれたことがある。今から …
その他

30万円の罰金

2019年1月21日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
今年は新天皇が即位され、元号も変わることからGWは10連休、10月22日も今年だけの祝日になる。日本の休日数は138日と諸外国にくらべても決して少なくはなく平均的である。問題は有 …
その他

チャクラ施術でビジネスモデルを考えた

2019年1月17日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
こんな話をすると、うさん臭く思われるかもしれないが、話の流れで必要なので話してみたい。昨日私は品川でのミーティングを終えて昼から月島に向かった。某タワーマンションの一室にアポを入 …
その他

続・二人の天才の仕事術

2019年1月16日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
<昨日のつづき> 天才建築家、フランク・ロイド・ライトが世界的な建築家だったことは多くの人が知っているが、彼が図面を引いているところを見た人はごく少数だったらしい。謎に包ま …
その他

二人の天才の仕事術

2019年1月15日 kotaro
Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー
天才はそれぞれ独特のスタイルをもつ。現プロ野球解説者、天才バッターだった落合博満氏と建築家・フランクロイド・ライトの独特ぶりをみてみたい。 落合博満氏は現役時代「練習嫌い」 …
  • 1
  • ...
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • ...
  • 54
検索
圧倒的な資産格差を生むもの、それは【単利と複利】の違い
https://youtu.be/38BWENHeSPM
この通りにやれば会社が潰れる【サボタージュ・マニュアル】
https://youtu.be/NBveKYIz2OY
アーカイブ
カテゴリー
  • HOME
  • 投稿者:kotaro
プライバシーポリシー 免責事項 2000–2025  Best of がんばれ社長!「がんばれ社長!今日のポイント」バックナンバー