『採用の超プロが教える 競合他社に打ち勝つ方法』 その1
「採用の超プロが教える できる人できない人」(サンマーク出版)が今なおベストセラーを続け、とうとう10数万部にまで達しました。
その作者でもあり、新卒求人専門会社「ワイキューブ」の安田社長が「がんばれ社長!」にしばらくの間、毎週金曜日にコラムを投稿してくれます。
それではさっそく第二回原稿をお送りしましょう。
八割の社長がしている間違った社員教育●
皆さんご存知の「公文教育」のコツは、本人の実力よりも少しだけ上の問題を与えることにあるようです。
これによって、子どもは達成感と、少し上の目標に挑戦する楽しみや意欲を養う事ができるそうなのです。これは社員教育にも生かすことができるはず。
100の能力を持っている社員には、100以上の仕事をさせるのです。少し上の目標を設定し、達成するということを繰り返させるます。
逆に、もし90の仕事を1年間与え続けたらどうなるだろうか?彼は100の力さえも維持できず、その能力は90にまで落ち込んでしまうはずなのです。
ここでポイントとなるのは“どれだけの負荷をかけるべきか?”ということになります。私は、目標設定は実力よりやや上、恐らく、20%程度上乗せするのが適当ではないかと考えています。
決して100の能力の社員に「仕事の質が落ちるから、少し余裕をもって仕事をさせたい」なんて思ってはいけません。
それは「公文方式」とは正反対なのです。人間はクセの動物であり、だからこそ社長は社員に良いクセを付けてやるべきでしょう。「少し上の目標に進んで取り組む」、そんな良いクセを付けてあげましょう。
私はそれが本当の社員教育なのではないかと考えています。
【採用コンサルタント 安田佳生】
ワイキューブ http://www.y-cube.co.jp/case01.html
採用ノウハウ読本プレゼント http://www.y-cube.co.jp/tools.html
新刊紹介:畑田洋行著「あなたにもできる『売れる本』の書き方」
副題は、“仕事プラスペンの時代、印税で稼ぐための31の法則”とあります。出版には、著者が費用を負担する「自費出版」と、出版社がすべての費用を負担する「企画出版」があります。[プロ作家になる法]というような指南本は多数出版されていますが、[素人対象の企画出版のハウツウ本]はこれで初めてです。
近年、本を書いてみたいと思うビジネスピープルが増えていますが、どうせなら自費出版ではなく、企画出版を狙いたいもの。全国の書店に並び、印税ももらえるような出版を実現するための方法をわかりやすく紹介したのがこの本です。
著書みずから、6つの出版社からそれぞれテーマの異なる8冊の本を立て続けに出版。現在はビジネスピープルの出版をサポートする通信形式の「出版塾( http://www.ma.e-colle.com/~h-hatada )」を主宰。「実社会で5年以上の経験をもつ人なら、誰でも出版できます」と熱いエールを送ってくれます。
B6判、152頁、プロスパー企画刊 1400円(税別)
http://www.p-prosper.com
雑誌150冊の“エキス”を1冊にまとめた月刊誌が売れています。
片っ端から雑誌を買い込んで、読んでは捨て、読んでは捨て・・・
そうしてできあがる『月刊・経営予測エイジ』は、まさに“ビジネスリーダーのためのダイジェスト” 誌。
「がんばれ社長!」読者のために、今月号も無料見本誌を100冊確保していただきました。ご希望の方は→ http://www.yosoku.co.jp
飲食店経営の皆さんに
広島の空間コンサルタント、八納さんが飲食店経営者に向けたメールマガジン『お金をかけずに個人繁盛飲食店をつくるポイント』を発刊しました。
本気で『お金をかけず』、『繁盛する』、『個人飲食店』をつくりたいのなら、彼の店舗プロデュース&デザインで積み重ねたノウハウと繁盛店オーナーから学んだ経営者マインドをこのメルマガから学び取りましょう。
下記のような内容が今後掲載される予定だそうです。
▼メンターを見つけるコツ▼あなたの思う店づくりを明確にする方法
▼店づくりを実現するために必要なこと
▼いかにお金をかけずに作るか?
▼繁盛店オーナーから得られるエッセンス▼いかに店を告知するか?
▼店のオープン時に押さえなければいけないことなど・・・
発行 隔週火曜日
創刊号はまもなく!⇒ http://yanou.fc2web.com/melmaga2.htm
第六回 長州非凡会に参加しませんか
来る10月18日(土)15時から、山口県徳山駅ビルの周南市市民交流センター3Fで、年に三回のイベント「長州非凡会」を開催します。「がんばれ社長!」読者なら、どなたでも自由に参加いただけます。今回は、上でご紹介したメルマガ作者の八納啓造さんと私のジョイント講演です。
【第1部】八納啓造氏講演 しあわせたてものづくり実践会
『繁盛する店づくりセミナー』
【第2部】武沢信行氏講演 がんばれ社長 作者
『本邦初公開!武沢信行の人生を変えた本』
武沢が「人生に多大な影響を与えてくれた本・特選50」を本邦初公開するセミナーです。
経営・哲学・小説・ハウツー本まで、ジャンル広し。
【会費】 一般4,000円 学生2,000円
申込&詳細→ http://www.jinzaiken.com/hibonkai/kaisai.htm
日本報連相センター http://www.ne.jp/asahi/nhc/itfj/
先月から経営コンサルタントの糸藤(いとふじ)さんが報告・連絡・相談の専門メルマガ・週刊「ほうれん窓」を発刊しています。
「情報の共有化」とひとことで言っても、その深度は三段階あるってご存知でした?
深度1・・・事実情報の共有化(知っているという段階)
深度2・・・意味・目的の共有化(わかっているという段階)
深度3・・・考え方の波長の共有化(心が揃っている段階)
奈良県に本部をおき、全国規模で「報連相」問題だけを研究しておられる糸藤さんだけに、このメルマガに期待できそうです。
http://www.ne.jp/asahi/nhc/itfj/meruma-tourkijo.htm
あなたの会社が、ギネスブックに載るとしたら・・
ギネス記録申請をトータルにサポートする会社「ジャパン・ギネス・サービス」の清水流美さんが、来週からメールマガジンを発刊します。その名も『ギネス記録探検隊』
「当社は、業界世界一です!」こう言い切れる効果は絶大です。周知のブランド”ギネス記録”。このメルマガは、毎週ポイントを絞り、様々なギネス記録の紹介と、ギネス記録をPR戦略に活用するポイントや事例を解説してくれます。
「がんばれ社長!」がギネス公認をとれるとしたら何だろう?
http://www.guinness.ne.jp/merumaga/index.htm