その他

「馬車馬のように働く」を考察してみた

「馬車馬のように働く」を考察してみた

●「馬車馬のように働く」という言葉を私は長年、誤用してきた。
馬車を引っぱる馬のように激しく働くことと理解してきたのだが、
その理解は間違っているらしい。
馬車馬の画像をご覧いただくとわかるが、馬車馬は前だけしか見えないように
目の横に覆いがかぶせてある。つまり、脇目することなく前だけをみて走ることを
「馬車馬のように働く」というらしい。

●今のマンションに越して間もなく2年。徒歩数分圏内にスターバックスやコメダがあり、びっくりドンキーもマクドナルドも星乃珈琲店もある。
これだけ揃ってりゃカフェには困らないと思っていたが、この2年間、ほとんど利用した
ことがない。近いがゆえのことなのか、自分でも少々意外だ。

●ただ例外はマクドナルド。
パンケーキが好物なので、週一ペースで朝マックに通っている。私が買いに行くのをみて、家族が便乗するというのが毎週末の慣例だ。

●先週のことである。注文を済ませ、受け取りカウンターの近くでできあがりを待っていたらスタッフ同士の会話が聞こえてきた。

上司とおぼしく年配女性スタッフが、大学生くらいの男性スタッフに話している。
「あんたらはバイト代で好きなものを買えるからいいわ。うちらなんか生活があるから、
朝から晩までこうして馬車馬みたいに働かなあかん」

●会話の文脈はよくわからないが、それにつづいた男性スタッフの反応が面白かった。

「バシャウマってなんですか?」
「は~ん?馬車馬知らんの?馬車馬は馬車馬だがね」
「みたことないっす」
「ほらぁ見ることはないだろうけど。映画とかでよくでてるよ」
「どんな映画っすか?」
「う~ん、よくしらないけど西部劇にはたいてい出てくるよね」
「セーブゲキってなんですか?」
「西部劇も知らんの?めんどくさいなぁ、もうええわ」
「知らないことは教えてもらわないと・・・」
「だからもうええって」

●そうなのか。「馬車馬のように働く」という慣用句や「西部劇」という単語は
死語になりつつあるのか。時代を感じる瞬間だった。

同世代相手であれば「セントレア なう」とLINEしても通じるがZ世代ならアウトだろう。「朝シャン」や「写メ送って」も相手によっては通じない。

●私のメルマガだって怪しいときがある。毎回スタッフが原稿チェックのために読み合わせをしてくれている。その時「社長、これって打ち間違いではないですか?それともこんな言葉が本当にあるんですか?」と聞かれることがたまにある。

●単純な打ち間違えもあるが、今の世代に通用しない表現をつかっていることもかなりある。そんなときは潔く書き直すことにしている

若い世代と会話するときにも注意が必要だ。相手の表情をときどき確認しないと意味が
伝わっていない可能性がある。
マックの男性バイトみたく、「バシャウマってなんすか?」「セーブゲキってなんすか?」とそのつど聞いてくれるとは限らないからだ

あなたのボキャブラリーのなかに通じなくなった言葉が含まれているはずだ。
船の牡蠣殻落としのようにメンテナンスしよう。

★死語辞典 https://27watari.com/memorandum04