カレーパンとハチミツ、デパ地下の教訓
●デパ地下は食の宝庫で見ているだけでも楽しい。
この週末、食品フロアを歩いているとカレーパン専門店を見つけた
見たことがないカレーパンが並んでいるので思わず足を止めてショ
・エビフライカレーパン
・あんこカレーパン
・だし巻き玉子カレーパン
・ポテサラカレーパン
・チーズコロッケカレーパン
・・・etc.
いずれも1個350円から400円程度。普通のカレーパンの2倍
付加価値が高いのでかなり売れているようだ。
普段なら迷わず「あんこカレーパン」を買うところだが、ダイエッ
ポテサラカレーパンとだし巻き玉子カレーパンを
●普通にうまい。カレーパン自体のクォリティが高い上にだし巻き
カレーに負けないしっかりとした主張をしてくれる
従って、美味いカレーパンと美味い具材をそれぞれ口に入れた感じ
●ただ惜しむらくは感動がない。マリアージュがないのだ。1足す
融合がない。したがって話のタネとして手土産
ここに企業努力のポイントがある。売る側の腕の見せ所があるはず
●たとえば、マリアージュがうまれるカレーパンメニューは何なの
その結果、一個500円の大間のまぐろ中トロカレーパンが生まれ
パンが出来てもよい。
「こちらのメルローワインと組み合わせた、南仏風カレーパンディ
お楽しみください」
とワインとセットでカレーパン3個を3000円で売る手もある。
美味しくてこだわりのカレーパン屋に期待したいのはそういうこと
●カレーパン屋のとなりでは小さなブースにハチミツ専門店が出店
年配の女性ひとりが切り盛りしている。
「どうぞ見てってください。会津から来ました。明後日までのイベ
・マロン(クリの花)
・はりえんじゅ(アカシア)
・栃の花(トチノキ)
・そばの花(ソバノハナ)
・きはだの蜜(キハダ)
・ぼだいじゅ(シナノキ)
・上溝桜(ウワミズザクラ)
・山桜(ヤマザクラ)
・・・etc.
蜜を採取する植物によってハチミツの色も香りも味もすべて異なる
「味の違いを試食していかれませんか?」というのでお願いした。
●「はりえんじゅ」の繊細で上品な甘さはハチミツってこれだよね
●結局、三種類のハチミツを購入したわけだが、ここでもカレーパ
●せっかくハチミツの奥深さをしった私に対して用途提案、マリア
●私ならまず個人名を聞いたうえでこうプレゼンする。
「武沢さん、この『ぼだいじゅ』はね、シナノキ特有の華やかなハ
●そんな話を聞かされたら、私は同じフロアで売っているチーズや
『ぼだいじゅ』を買っていただろう。
こんなプレゼンはどうだろう。
「武沢さん、ノドが調子悪くなったり咳き込んだりすることはあり
●ほかにも調べてみたら「肉料理にあうハチミツ」「オリーブオイ
●こういう情報こそハチミツ専門店の価値なのに・・・。
ハチミツ屋の隣は寿司屋だった。ひょっとしたら寿司屋で売ってい
あるいは、反対側の隣で売っているカレーパンとハチミツ入りアフ
食材を売るのではなく、食べ方を売れば自然に食材も売れる。
デパ地下の教訓をあなたに当てはめるとどうなるだろうか。
――――――――――――――――――――――――――――――
売れてます! ■武澤信行 Kindle電子書籍(ビジネス小説シリーズ)を読む
(Kindle Unlimited 会員なら無料) ⇒ https://onl.bz/JQ1vQbd
――――――――――――――――――――――――――――――