今日のYouTube新作
■この本、おもしろかった。武沢読書レビュー【習慣の力】
私たちの生活に無意識に組み込まれている「習慣」。
習慣がもたらすすごい力をこの本で余すことなく伝えてくれます。
これを機会に習慣を見直してみませんか。
人それぞれの読書の楽しみ方
読書の秋。
この週末、700冊の本をもって奥飛騨に向かう。
JR名古屋駅から特急ワイドビューひだ号に乗って165分。
高山
片道240分(4時間)の移動に
「ワイドビュー」とはよく名づけたもので、美濃から飛騨へ向かう
高山線は木曽川上流の飛騨川の流れに沿って進む。
切り立った断
ずっと見
700冊持参とはいっても私のKindle Oasiに納められた冊数のこと。
行きの道中で読むビジネス書、旅先の温泉宿で読むSF小説、帰り
読書に飽いたら明後日発売の「会社四季報」に目を通すつもりだ。
今年三度目の一人読書合宿。
旅館では夕食に自慢の飛騨牛などのご馳走がでる。
あえてそれをノ
窓を開けはなち、涼し
秋の虫が鳴いているころだろう。
貸切
出版業界はコロナ禍以降業績が好調だそうだ。
あれだけ活字離れ
電子書籍はもともと伸び
優秀な若い作家が増えたせいもあるだろう。
ただ、読まれているも
電子版だと売り切れにな
先日、次男が部屋にやってきて「『ライ麦畑でつかまえて』って
幸い持っていたので貸してあげた。
サリンジャーの
どういういきさつでその本に興味をもったのか知らないが、親子で
次男の場合は、数年前に始めた朝のKindle読書会で本に興味
『靴下バカ一代』、『ドン・キホーテ』、『東海道中膝栗
ある日、個人的にKindle端末を買って本を読みはじめた。
どうやら『ライ麦』はKindle版がなかったようだ。
次男はミニマリストなので周辺にモノを置かない。
本好きだが紙の
雑誌や漫画もKindleでしか読まない
私も今では読書の8~9割は電子書籍になった。
そのおかげで書棚
読書の楽しみ方は人それぞれだが、季節を感じることができる四
最初は不慣れでビールを飲んでしま
一度お試しあれ。