今日のYouTube新作
■【達人】とはこんな人・・・『達人のサイエンス』より
何事においても上達しない人のなかにはとても「せっかち」な人が
一足飛びに進歩成長することはあり得ないのに、すぐに結果を期待
来る日も来る日も稽古する武道家のように稽古や練習のなかに本番
その承継は正しいか
●一昨年、東北のある街を訪れた。知人のA氏(50歳)が自慢の
珍しくて新鮮な魚介類と地酒の数々に
今日はそれ
●カウンター越しに挨拶されたご主人のB氏はA氏と高校・大学の
おふたりは共に県内ナンバーワンの高校を卒業し、東北屈指の偏差
「あなたたち、二人ともエリート学生だったんだね」と私。
「あのころは本当によく勉強したし、みんながよいライバルでした
我々二人は東京の上場会社に就職し、僕は結婚のタイミングで実家
●B氏は、「僕は東京でギリギリまで粘ってたんですが、出向を命
高校の同級生には東京Uターン組が多いらしい。
たとえば、自動車
●「もうみんないいオジさん、オバさんですよ」と笑うA氏。
私も
なぜなら、日本の国際競争力が
どうしてそんなエリートたちがそろって家業を継ぐのか?
●日本は諸外国に比べ、企業の平均年齢が高い。
長寿企業が多いわ
(例えば「Evernote」)。
長寿企業が
問題は、なぜ日本に長寿企業
●私は「家制度」の名残りがあるからではないかと思っている。
明
そこに籍を置くことで正
廃止されて70年以上経つ
●ドイツも日本同様に家族秩序を重んじる国で「家族簿」は今も存
スイスにも家族単位の登録が行
世界をみれば、「戸籍」制度がある国
●戸籍がいけないと言っているのではない。
戸籍があることで自分
私も家系図があり、江戸時代までルーツを遡ることができるのは「
日本ほど戸籍データが完備された国はないの
●そうしないと、「実家」「家業」という意識が親子に強く残る。
良い子は家業を継ぐもの、という意識が働いてしまうのだ。
アメリ
●話をもどす。
承継にも善なる承継と悪なる承継がある。
東北の学校エリート達が
先端の半導体やAI、DX、ノーカーボンの分野ではない。
本来、承継する必要がない事業まで承継しているのではないか。
そ
廃業して別の事業を興すほうが生産的ではな
どうしても存続させたいのなら、先代が元気なうちに事業再構
それが善なる承継の条件であり、意図がない承