水清ければ魚棲まず。企業清ければ・・・
●私がセミナーや動画で申し上げていることのなかに、「幹部にし
その一つが『ルールや約束は必
自分がルールや約束を守るのは当然として、意外にむずかしいのは
●時々、周囲に対して厳しすぎる人もいる。
社員がタバコを吸っている時間を勤務時間から除外するため、「み
結局彼の天引き案は経営会議で却下されたが、一事が万事でその幹
社内でもかなり浮いた存
●なにごとも、過ぎたるは及ばざるが如しである。
昔から「水清け
●働き方改革もコロナ禍のおかげで一気に進んだ感があるが、残業
残業をやらせ過ぎると企業に罰則が科せられるのは当然だが、社員
残業ゼロの会社を世間にアピールしたいのに勝手に残業してもらっ
●だが残業削減もやり過ぎると、社員の働きがいを奪ってしまう危
そのことを、ある金融アナリストがスコアで証明してみ
以下、出典は『日経ビジネス 2021/03.15 (017ページより)』で、おおよそ次のようなことが書かれていた。
・・・残業削減が「働きがい」をそぐ
若手社員の「働きやすさ」は高まる一方、「働きがい」が低下して
「働き方改革」の浸透で残業時間の削減は多くの企業で進んで
だが、そうした取り組みが若手の成長実感を得にくくし、働き
東証1部・2部上場企業の従業員が感じている「働きやすさ」と「
西家氏はロコミサイト「オープンワーク」に寄せられた上場企業で
ロコミの投稿者は20~30代が81% を占め、データには主に若手社員の意識が反映されている。
つまり、残業時間の削減は一般的に働きがいも高めると考えられが
特に若手の成長実感という面にお
残業
過度な残業は論外だが、労働時間の一律制限で若手が成長実感を得
・・・
(以上、日経ビジネスより部分引用)
●ある会社で離職率の高さが問題になった。
定着率を高めるために
この数年は着実な手応えを感じておられるようだが、この記
●「強制力を発揮して残業ゼロ化を目ざそうとしていた」というの
経営計画に掲げた目標を達成するための時間は定時の時間枠内でや
自己成長や好奇心の追求のための残業時間は会社が許容した枠内で
「自己啓発は自宅でやっ
●なにがなんでもホワイト企業にする、と号令をかけてピュアホワ
多少の柔軟さを併せもった制度にして、オフホワ