その他

経営計画書を機能させるとは

メルカリが IPO する。
投資家にとって、新規公開株を申し込むか、上場後の値動きをみてから判断するか、毎度のことながら悩ましい。
私は買わない予定だが、メルカリ投資に興味がある方のために、昨日マネックス証券から届いたメールをご紹介しよう。

・・・・・

━━━マネックス証券株式会社━━━

◇:*:☆:*:◇:* メルカリIPO取扱いのご案内 *:◇:*:☆:*:◇
需要申告受付期間(予定)
2018年6月4日(月)0:00~2018年6月8日(金)11:00

この度、マネックス証券にて、株式会社メルカリのIPO(新規公開株)を取扱います。
購入をご希望のお客様は、目論見書をご確認の上、需要申告(ブックビルディング)期間中に需要申告(購入希望のお申し出)を行ってください。
詳細はこちら↓
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_161715_–_520831_–_8
・・・・・

あくまで予想レベルの話だが、メルカリの売り出し株価は2,000円台になりそう。売買単位は100株なので20万円台で買えるはずである。
上場後の初値予想は3,000~4,000円と予想されているので、うまくいけば最少単位でも10万円以上の利益が得られそう。
ただし、あくまで皮算用なので、投資の判断は自己責任でお願いしたい。
また、買える証券会社はマネックス以外に大和、MUFG、SBI などたくさんあるのでこちらでご確認願いたい。

→ https://kabu.96ut.com/article/ipo/2018029/

さて昨日のつづき。

「経営計画書が機能する」とはどういうことかを考えてみたい。
昨夜、金沢の S 社長がご自身の考えをメールして下さった。

・・・
武沢先生、ご無沙汰しています。金沢の S です。

<経営計画書がもたらす3大ゴリヤク>

1.ベクトルが合う。(やることやらないことを明確にする)
2.社風が良くなる
3.業績アップ

では如何でしょうか?
・・・

私が考えていた回答がこちら。

・・・
<経営計画書がもたらす3大ゴリヤク>

1.経営者の哲学が社内に浸透する
2.人材採用力が高まり、既存社員の意欲、成長が高まり、社員満足度も上昇する
3.顧客創造の力がつき、業績や資金力が向上する

それらの結果、決算書の内容が良くなり、地域や取引先、金融機関などからの評価も上昇する。
・・・

表現の仕方は異なれど、まったく同じ答えであることに驚いた。
さすがS 社長!

●プロ野球をみていても、強いチームには哲学がある。
ドラフトの哲学、育成の哲学、トレードの哲学、起用の哲学、采配の哲学、練習の哲学、勝敗の哲学、マスコミ対応の哲学、ファンサービスの哲学、・・・。

弱いチームには部分的な哲学はあっても、全体を貫くものがない。
企業もまったく同じなのである。

哲学がない経営計画書は機能しない。
いや、経営計画書は哲学を伝え、それを共有する手段であることを忘れてはならない。

かといって、社長の考えを社員に押しつけるわけではない。
社員や応募者には選択の自由が与えられている。

「我社はこういう考えでこれを目指している会社です。未熟な所も多々あるかとは思いますが、問題や課題には誠実に対処して参ります。会社が目指すものに共感してくださる方にとっては、とてもやりがいのある職場だと思います」
と経営計画書の概要を語る。
必要によってはそれを手渡す。
あとは応募者の自由意志であって、押しつけるわけでも洗脳するわけでもない。

お客に対しても同様だ。

「我社のウリは品質と誠実です。品質と誠実を保証します。決して品質に妥協することなく、お客様に最高のものを提供するため、毎年・毎月・毎週、全社員が集まって打ち合わし、勉強会や技能講習会も頻繁におこなって改良を積みかさねております。「品質と誠実」以外のもの(価格、納期、知名度など)を重視される方は他者様へ、品質と誠実を重視されるお客様は我社へ、ご用命下さいますようお願いいたします」

これまた「この指止まれ」である。「この指」のことをベクトルという。

すべての人に愛されようとすればするほど通り一遍の愛され方をする人になり下がる。
一部の人で構わない。
熱烈に愛される存在になろう。