その他

経営計画3題

この一週間、経営計画書に関する問い合わせメールをいただいたり、直接、疑問を投げかけられる機会が続いた。
いずれも興味深い質問なので、ここでシェアさせていただく。
まずは、女性読者のこんなメールから。

・・・
武沢さん、はじめまして。株式会社 U で代表をしております U と申します。
研修講師業を始めて3年目になります。部下はおりません。
そんな私でも「経営計画書」が必要なのかどうかお尋ねします。
大手出版社を退職し、元勤務先の発注で社員研修を請け負っております。
それ以外では、地元の金融機関や商工会議所、法人会など複数の組織にも講師登録し、講演やセミナーを受託しております。
クライアントからの発注によって当社の売上げが決まりますので、日頃私が行うことは受託業務をこなすことだけ。
ただ、稼働率は低く、週に1~2回程度しか仕事がありません。
サラリーマン時代より手取り収入が減りました。こうした会社でも「経営計画書」は作るべきなのでしょうか。
また、どのように作れば良いのでしょうか。武沢さんのお考えを聞かせください。
・・・

お二人目はある男性経営者。セミナー後の感想でこんなことを言われた。
・・・
今は専務ですが、一両年のうちに社長に就任します。
武沢先生が言われるように経営計画書つくって社内発表し、社員と一緒に目標にまい進したいのはヤマヤマなれど、すぐには難しそうです。
なぜなら弊社は農業系の法人で、営業職人のような職員が10名ばかりの会社です。
職員が朝から晩まで外出つづき。勢揃いすることなどほとんどありません。
私との信頼関係のようなものもまだそれほど強くありません。
そんな現状につき、当社に経営計画は時期尚早だと思うのです。
ただ、いずれは必要になる。
今後、どのようなタイミングで経営計画づくりに取り組むべきか、それがいまの私の問題です。
・・・

三人目は目標設定すること自体があまり好きではない経営者がセミナー後にこんなことを尋ねられた。

・・・
私は個人的に目標設定が嫌いです。
自分が目標に向かってガツガツ動く姿を想像するだけで生理的に受け付けなくなるのです。
おそらくそれは、我欲が乏しいことと、周囲でたくさんの目標未達成と失望を見聞きし、私自身も未達成を何度も経験してきたからだと思います。
そんな私が何年か前から会社を経営することになりました。
月商や月収に関する緩い目標はありますが、それ以外の目標は作っていません。
武沢さんに質問です。
目標未達成が続いても経営者が経営計画書をつくりつづけるモティベーションはどこからくるのか。
そんなことに意味があるのか、武沢さんの考えを聞かせもらえませんか。
・・・

これらに対する私の考えはあすのメルマガで書く予定だが、あなたはどのように回答されるだろうか。お考えいただきたい。