★テーマ別★

「経営計画書アンケート」に届いたお手紙

以下、すべて読者メールです。先週のアンケートではたくさんのメッセージをいただきました。その一部をご紹介します。文章は武沢が整えましたがほぼ原文通りのままです。

34年前独立しましたが、勤めていた会社も部門ごとに経営計画書は作っており、当たり前に作るものと思っていました。中小企業家同友会のセミナーに参加した時、経営計画書がない会社が多いことが不思議でした。我社は毎月 53名の全社員に部門別の損益計算書を配信しており、1年の基本の事柄はすべて経営計画書(昨年から発展計画書)に書いてあり、会議はこれを持参が義務付けられています。ない会社は、いったい社員とどうやって想い共有するんだろうと不思議です。

なんと!もう期末だというのに計画書のケの字もできてません!12月のどこかで一人合宿しようと思います。^_^

メルマガは、かかさず見て刺激を受けておりますが、今後の部分について、前に動けてないのが現状です。一応作っている経営計画書ですが、内容の充実、進捗確認、社員を巻き込むことと、まだまだこれからやるべきことがたくさんある状態です。

経営計画の進捗チェックの仕組みがありながら未達が発生するのは、チェックが甘いのと、社員(幹部)のスキルが伴っていないという現実もある。経営計画書を展開してもらうのも社員のスキルを上げる教育の一環だと考えているが、忍耐強く我慢しながら、少しづつでも前進することを是としている。

武沢先生に出会わなければ、経営計画書の作成なんて、考えも実行もしなかったでしょうから、先生には心から感謝しております。ありがとうございました。

個人事業主という曖昧な立場に甘えて、これまで作ったり作らなかったり。作ってみても管理をしていないのでそのまま放置になったり。とそういった感じでした。作ることともに、管理する仕組みが重要だと思います。

経営計画セミナーを受講していますが、経営理念のところで躓いたりしています。ひとつの会社にいろいろ業態がありすぎて整理できないので困っています。

以前は経営計画書を作成していました。震災を契機に今では作成していません。20数名の小さな会社です。私の目の届く範囲なので、必要性を感じていません。

以前から武沢先生に作るように再三言われ、何度か作りましたが、計画をフォローアップできず、作っただけに終わってしまいました。もう一度作り、今度は計画を実践する仕組みを考えたいと思います。

以前、銀行さんが作ってくれた計画書がありましたが、どう扱っていいのかわからず、担当者も移動してしまってそのままになったことがあります。お恥ずかしいのですが、作り方も使い方もわかっていないのが現状です。

がんばれ社長からは様々な気づきを頂いておりますが「実践」に至れていないことが多いです。突然、新しい会社を継ぐことになり、全くの業種違いと過去の遺物の精算など、先ずは「フツウの会社」にしてから と思いながら1年が過ぎました  2015年は学びから実践へという年にしていきます    いつも本当にありがとうございます。

来年 1月で会社設立 30年になります。何とか生き延びれたのかなと思います。ただただ良い商品に巡り会えたからだと思います。そしてようやく一区切りだと思い、今の事業部を独立させて分社化します。まだまだ色々と問題はありますが、もう一度起業する思いで経営計画書をちゃんと作って始めたいと思っています。二度目の起業では、「紅茶のネット王国を作る」を目標に頑張ります。今年 58歳になりましたが、親からいただいた身体、おかげさまで今のところまだ悪いところがありませんので頑張れます!これからもメルマガ、セミナーよろしくお願いいたします。

いつも、大切にメルマガ読ませていただいております。社長になりたての頃偶然見つけたメルマガを読み始めてもう 10年以上
になります!経営者の心の持ち方を随分教えていただきました。ここまで会社を継続できた多くの恩人の一人です。心より感謝します。ずっと黒字経営ができたこと、節目節目に助けてくださる人が現れ、自分でも幸運が重なったと不思議な気がします。当初、目標にしていた引退の年齢まであと 1年と 3か月あまり。大きな会社にはなれていませんが、後進に道を譲れる程度には成長したのではと思っています。武沢社長の唯一の弱点(と私は思っている)の健康管理を(今回の失敗を糧に)成功させ、ますますご活躍されることを心よりお祈り申し上げます。

あなたの経営計画書はもっと磨きがかけられます。達成率はますます上がります。そのために「がんばれ!社長」が存在すると自分を鼓舞しています。(武沢)