YouTube関連

読者メール:新幹線車内販売終了の理由は?

●質問
新幹線の車内販売が10月末で終了するそうですね。それなりに売れているように
みえるのですが、やめてしまう理由は何ですか?

●回答
1分動画で回答しましたので、こちらでご視聴ください。

【悲報】新幹線車内販売終了の理由(1分)

YouTubeで観る
 https://youtube.com/shorts/K5DwIdXE9nE

TikTokで観る
 https://www.tiktok.com/@ganbare.syacho/video/7272950077835021569

●結論からいえば「役目終了」です。ビジネスモデルの賞味期限が切れたと言っても
良いでしょう。
たしかにJR東海のサービス終了のやり方には賛否両論があるようです。
なにもすべての車両で一斉にやめなくても、販売効率の良い時間帯だけでもサービスを
存続するなどして車内販売をつづけてほしかったという声もあります。
かく言う私も車内販売のファンで、ほぼ毎回コーヒーや弁当、お菓子、時にはお土産も
買っていましたので残念です。

●しかし、かつては人気職種でもあった新幹線パーサーも志望者が減り、求人難に
あったようです。人手不足の波は新幹線サービスにも影響していたわけです。

●また、2018年から新幹線乗務員が3名から2名になったこともあり、パーサーにも
乗務員的な役割が増えていたことも背景にありました
2020年からのコロナ禍にあっては車内の静粛化がすすみました
それによって仲間とワイワイおしゃべりし、移動中に飲食を楽しむグループ旅行が減った
ことも車内販売低迷の大きな理由のようです。

●さらには、駅周辺の売店が充実し好きな飲食物を買って車内に持ちこむ人が増えました。そんなことから車内販売の売上が減っていたのでしょう。

●これらの状況を総合的にみてサービスの一斉終了に踏み切ったわけです。
でもまだ二ヶ月あります。もういちど思い出作りに新幹線の車内販売で弁当やドリンクを買っておきましょう。

<追申>
11月以降もグリーン車においてはモバイル注文によって食べ物や飲み物が購入できます。また新幹線車内に自販機を拡充し、飲み物やアイスが買えるようになるとか。
食堂車がなくなって往事を懐かしむように、車内販売もいずれは懐かしむようになるのでしょうね。

★TikTok版「がんばれ社長!チャンネル」
 https://www.tiktok.com/@ganbare.syacho