私は岐阜県の大垣市で生まれ育ち、20歳で愛知県民となり、3
なので一番長いのは名古屋になるが、高校野
プロ野球のご当地は中日ドラゴンズ
来年は神宮球場で開幕戦をむかえることになるのだろうか。
言ってみれば岐阜と愛知のハーフのような私だが、先頃の日本経
岐阜がそんなにも上?とい
都道府県別の「世帯平均年収ランキング」と「家計貯蓄ランキング
まず「世帯の平均年収トップ10」がこちら。
( )内は平均貯蓄額。
1.東京都:978万円(2372万円)
2.埼玉県:937万円(1758万円)
3.神奈川県:837万円(1642万円)
4.岐阜県:801万円(1943万円)
5.愛知県:801万円(1815万円)
6.奈良県:799万円(2023万円)
7.福岡県:795万円(1284万円)
8.千葉県:795万円(1913万円)
9.石川県:794万円(1437万円)
10.群馬県:793万円(1682万円)
東京、埼玉、神奈川が多いのはわかるし愛知が多いのもわかる。
だったら大阪は?それに、岐阜県の4位ってどういうこと?
岐阜県民としては非常に誇らしいが、4位になる理由が思いつかな
ついでにいえば、6位の奈良、9位石川、10位群馬も意外な気が
次に都道府県別「世帯平均貯蓄額」のトップ10がこちら。
1.東京都:2372万円
2.京都府:2210万円
3.奈良県:2023万円
4.岐阜県:1943万円
5.千葉県:1913万円
6.滋賀県:1909万円
7.愛知県:1815万円
8.埼玉県:1758万円
9.群馬県:1682万円
10.神奈川県:1642万円
ここでは京都の2位、奈良の3位が目立つ。
世襲の老舗企業や商店
そして岐阜
しかも堂々4位ということだ。
年収にしろ貯
日経によれば、全国平均の世帯貯蓄額は1,454万円。
全国平均の世帯年収は750万円なので、年収の1.94倍の貯蓄
次に県庁所在地のある都市別の貯蓄ランキング上位10傑はこうな
順位 県庁所在地 貯蓄の年収比 貯蓄額
1. 京都 3.10倍 2,210万円
2. 奈良 2.53倍 2,023万円
3. 大津 2.43倍 1,909万円
4. 岐阜 2.43倍 1,943万円
5. 東京都区部 2.43倍 2,372万円
6. 千葉 2.41倍 1,913万円
7. 名古屋 2.27倍 1,815万円
8. 徳島 2.24倍 1,688万円
9. 津 2.15倍 1,598万円
10. 前橋 2.12倍 1,682万円
不名誉になるのかもしれないが下位10傑もご紹介しておこう。
38. 水戸 1.44倍 1,056万円
39. 盛岡 1.41倍 991万円
40. 長崎 1.40倍 844万円
41. 甲府 1.38倍 959万円
42. 宮崎 1.36倍 904万円
43. 長野 1.33倍 994万円
44. 高知 1.33倍 969万円
45. 大分 1.31倍 936万円
46. 那覇 1.30倍 752万円
47. 大阪 1.18倍 792万円
自然が豊かで農作物や魚介類など食に恵まれた都市が多いが大阪が
東京と並び称される大都市・大阪
大阪といえば「食い倒れ」だが、商いの町、商人の町でもある。
「着倒れ」の京都が堂々一位にいることからみても大阪の最下位は
どなたかそのあたりに詳しい方がみえればお教え