■募集開始!「経営と投資 研究会」(第6期生、4ヶ月コース)
富裕層めざして来年から貯株を始めませんか?
ゼロからのスタートで10年で富裕層入りを目指します。
大切なこ
もう迷わない、もうブレない。投資初心者歓迎、年齢経験不問!
★まずはこちら↓のZoom無料説明会で情報を得てください。
次回
1)2022年 3月31日(木)18:00~19:00
2)2022年 4月 6日(水)18:00~19:00
<内容>
「経営と投資」研究会の概要説明のほかに、毎回異なる旬の特別講義があります。
1) 3/31 最新「会社四季報」で見つけた注目銘柄
2) 4/ 6 ゼロから始めて最大15年で富裕層になる方法
<受講料>
無料!
複数回受講もOK
<参加申込み>
私がつよい影響を受けた50冊 その8
これまでの人生で「つよい影響を受けた50冊」をご紹介するシ
<カテゴリー1.私を本好きにしてくれた6冊>
1.『坊っちゃん』 夏目漱石
2.『怪盗ルパンシリーズ』 モーリスルブラン
3.『宮本武蔵』 吉川英治
4.『国盗り物語』 司馬遼太郎
5.『竜馬がゆく』 司馬遼太郎
6.『ゴッドファーザー』 マリオプーヅォ
<カテゴリー2.人生の生き方を教えてくれた17冊>
7.『ライフワークの育て方』 井上富雄(絶版)
8.聖書(キリスト教バイブル)
9.SMIプログラム ポールマイヤー著 (SMIジャパン)
10.『人を動かす』デールカーネギー(創元社)
11.『道は開ける』 デールカーネギー
12.『人間の魅力』ボブ・コンクリン(創元社)
13.『成功哲学』 ナポレオン・ヒル
14.『7つの習慣』フランク・コヴィー(キングベア出版)
15.『自分の時間』アーノルド・ベネット
16.『自分を鍛える』 ジョン・トッド
17.『自助論』 サミュエル・スマイルズ
18.『知的生活の方法』 渡部 昇一
19.『成功の実現』中村天風
20.『フランクリン自伝』 ベンジャミン・フランクリン
21.『達人のサイエンス』 ジョージ・レナード
22.『古代への情熱』 シュリーマン
23.『The Wish List』 Barbara Ann Kipfer
【カテゴリー3.会社経営を教えてくれた6冊】
24.『現代の経営(上・下)』 P.F.ドラッカー
25.『ビジョナリーカンパニー』 ジム・コリンズ
26.『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』 ジム・コリンズ
27.『エクセレント・カンパニー』 トム・ピーターズ
28.『スターバックス成功物語』 ハワード・シュルツ
29.『実学』 稲盛和夫
【カテゴリー4.コンサルタントとして勇気と希望とスキルを与えてくれた10冊】
30.『野望と先見の社長学』佐藤誠一 40歳
31.『コンサルタントの秘密』G・M・ワインバーグ 41歳
32.『プロフェッショナルの条件』ドラッカー(ダイヤモンド)
33.『エスキモーに氷を売る』 ジョン・スポールストラ
今日は【カテゴリー5 圧倒され、打ちのめされた小説7作品】に移る。
40.『不毛地帯』 山崎豊子 22歳で読んだ
社会現象になっていた1976年(22歳)に読み、衝撃を受けた
実在する人物(瀬島龍三氏)の実話ベース小説なのでなおさら胸を打たれた。
すぐに映画化され、一人で見に行った。
満員の館内で立ちながらみたが、小説のほうが100倍凄かった。
『白い巨塔』『
41.『模倣犯』 宮部みゆき 52歳
これを超える宮部作品はないのではないか。
出色のサスペンスで、ホラー的な空気が作品全体を覆う。
後に中居正広主演で映画化されたが、関係者向け試写会で宮部氏が放映中にもかかわらず腹を立てて席を立ったと噂された。
原作とは別ものの駄作という評判もあるが、小説と別物と思えば映画もまた楽しめる。
小説の方は間違いなく、”秀逸”の一言。
42.『海辺のカフカ』 村上春樹 51歳
私にとっての村上春樹デビュー作。作者の不思議な世界観にどっぷりつかり、読み終わったときハルキストになっていた。
実はこの本の直前に短編『東京奇譚集』を読んで繊細な表現力に魅了されていた。
後に『1Q84』『騎士団長殺し』と氏の長編が出れば読むよ
そして時々読み返したくなるのが村上文学だ。
43.『鼠:鈴木商店焼打ち事件』 城山三郎 28歳
大正から昭和にかけて歴史に埋もれかけている人物に丹念に光を当てた作品が特長の城山氏。
世間から誤解されながらも骨太な生き方をした人物が多数登場する城山作品はどれも印象深い。
私はとりわけ『鼠』の主人公、鈴木商店の大番頭・金子直吉の生き様と仕事の豪腕さが好きだ。
今も鈴木商店系列の会社がたくさん活躍しているが、かつてこんな会社が日本を動かしていたことを経済人ならもっともっと知るべきだと思う。
44.『11/22/63』 スティーブンキング 65歳
過去にもどることができる場所をみつけ、ケネディ暗殺事件を未然に防ぐことを試みる主人公。
設定が奇抜で、作者の想像力とユーモアのセンスに脱帽する。
多作なキング氏の作品の多くはホラーで私にはあわないものも多いが、本作品はバックトゥーザフューチャー系の物語で私好みだ。
PrimeVideoなどでもドラマ化され
今日はここまで。つづく。
今日のYouTube新作
■『会社四季報』2022年春号で見つけた注目企業レポート発売
高成長、高収益、好財務、好待遇の4条件をすべて満たしている会
4K企業と株価上昇とは相関関係があることにも注目し、こうした
特に注目したいのは・・・