その他

覚悟をもって定時に帰す

覚悟をもって定時に帰す

●ある上司と部下の会話。

上司:今期からうちは生産性向上に本腰入れて取り組む。
部下:はい、がんばります。で、何をすればいいですか?
上司:粗利を1.5倍にしてほしい。
部下:はい、がんばります。
上司:そして働く時間は減らしてほしい
部下:え、どうしてですか?
上司:一時間あたり生産性を上げるためには働く時間も減らすのだ
部下:私は毎日21時まで仕事をしていたいです
上司:なぜだ
部下:家に帰ってもやることないし、仕事してる方が楽しい
上司:ダメだ、早く帰ってもらう
部下:なんだかテンション下がるなぁ

●この「上司」から相談を受けた私。
家にいるより会社にいて仕事をしている方が楽しい、という部下にどう接すべきか、という相談だった。

●仕事好きの社員を「ワーカホリック」(仕事中毒)などと批判するのは簡単だ。
だが、本当に仕事が好きで、家に帰るより会社で仕事をしていたいという人をむげに追い返す必要はあるのだろうか?
この上司はそこを思い悩んでいた。

●このとき私はこんな話をした。

「強制的に早く帰らせてください。定時になったら帰らなくてはならないんだ、という大前提をつくらないと会社に残って仕事をしてしまう人が一定の割合でいます。本当に仕事が好きだったら家でもやれるわけですから帰してください。できれば、個人の時間をスキル開発のための勉強にあてたり、のんびりリラックスしてもらったり、家族サービスして平和な家庭を築いてもらったり、健康管理のためにトレーニングしてもらったりするなど、個人時間の使い方についてもアドバイスしてあげてください。個人時間の充実は本人にとってだけでなく、会社にとっても有益なはずです」

●「なるほど、たしかにそうですね」と上司は納得しておられたが、私はひと言つけくわえた。

「ただ、気をつけなければいけないのは、それによって【産出量】まで減ってしまうことです。生産性=産出量÷投入量なので、投入量(働く時間)を減らせば生産性は上がるはずですが、それによって産出
も一緒に減ってしまっては生産性は上がりません。投入量を減らすことが最終目標なのではなく、それはプロセスに過ぎないことも忘れずにいてください」

●上司のもやもやは晴れたようだ。
帰り際、上司にこんな言葉を贈った。
このキーワードの中から新たな取り組み課題を見つけてほしいという意味だ。

<生産性向上の8大キーワード>

●標準化・・・やり方を統一し、マニュアル化する
●単純化(シンプル化)・・・複雑で面倒な仕事をなくす
●専門化・・・特定の仕事は専門の部署やチームに任せる
●集中化・・・特定の仕事は特定の時期にまとめて行う
●やめる・・・生産性の足を引っ張っている仕事はやめてしまう
●減らす・・・生産性の足を引っ張っている仕事は減らす
●任せる・・・今やっている仕事を後輩に教えて任せ、卒業する
●教える・・・部下や後輩が昨日までできなかったことを今日できるようにする