●「Q.最近カラオケ行きましたか?」
・はい 7.1%
・いいえ 92.9%
(東京のFM番組調査、2020/7/2、回答数732)
新型コロナのせいもあり、今年は一度もカラオケボックスに行って
もともと年に2回くらいしか行っていないわけだから、あま
●カラオケといえば、すごい営業マンがいる。
札幌在住の30代の男性で出版社に勤めている。
接待で作家さんと
相手に合わせながら楽しく盛り上がるために、相手の世代を勉強し
そこで、戦前の歌や軍歌(70歳以上用)、1960年代の歌(7
●そんな話を彼から直接聞いて私は「見上げたプロ根性だね。
私な
すると彼が「本当に二曲だけですか」と聞いてきた。
「いや、ほかにも歌えるよ、『六甲おろし』なんていうのもいいね
「武沢さんだめじゃないですか、両方とも応援しちゃ」
「ハッハッハ、たしかにね。でも『闘魂こめて』と『六甲おろし』
●作曲家が同じ古関裕而(こせきゆうじ)氏なのだ。
今のNHK朝
私の地元・ナゴヤドームでは『闘魂こめて』を歌えるのはラッキー
だが東京ドームに行けば一番
そんな場所は日本広しといえども東京ドームしかない。
●ただ、『六甲おろし』は敵ながら天晴れな応援歌だと思う。
曲も
『闘魂こめて』は1963年につくられた曲だが、
戦時中は軍歌もつくった古関氏。特に人気の『露営の歌』(193
・・・勝ってくるぞと勇ましく・・・
『暁に祈る』(1940年)
・・・ああ あの顔で あの声で
『若鷲の歌』(1943年)
・・・若い血潮の 予科練の 七つボタンは 桜に錨
などはすべて古関氏によるものだ。
●高校野球ファンならみんな知ってる『栄冠は君に輝く』(194
・・・雲は湧(わ)き 光あふれて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
も古関氏なら、
『スポーツ・ショー行進曲』(1949年)NHKスポーツ放送テ
『オリンピック・マーチ』(1964年)も古関氏。
まさしく「エール」にふさわしい人だと思う。
●よし私も決めた。
カラオケの持ち歌は古関氏の曲だけで統一しよう。
かなり偏ったレ