昨日号で「運」について触れたところ、愛媛県の読者からこんなお便りを頂戴した。
・・・
武沢さん、いつもメルマガありがとうございます。「名将の条件はひたすら運である」とのことでしたが、私が住む松山市には評判の宝くじ売場があります。テレビでも全国放送されたのでご存知かもしれませんが「竹村商店」さんといいます。昨年の年末ジャンボでも 6億円を当選させ、これで四年連続のジャンボ一等です。有名なタレントさんもわざわざ足を運んで買いに来られるそうです。これが東京や大阪の都心なら分かるのですが、四国の松山でこれだけ当たるというのは、司馬さんが書いた「坂の上の雲」パワーなのかな、と地元でも評判になっています。
・・・
W さん、情報ありがとうございます。さっそくホームページで確認したところ、たしかにすごい確率のお店。よし、来年はここで年末ジャンボを買うことにしよう。
→ http://www.takarakujiuriba.com/02shop/index05.html
さて、昨日のつづき。
1869年(明治 2年)東京・築地に初めて海軍操練所が開設され、19年後の 1888年(明治 21年)広島の江田島に移転された。現在ここは、海上自衛隊幹部候補生学校、第一術科学校となっている。
『五省』を定めたのは明治 15年当時の兵学校校長・松下元少将で、その内容は次のようなものである。
一.至誠に悖る(もとる)なかりしか
一.言行に恥ずるなかりしか
一.気力に欠くるなかりしか
一.努力に憾み(うらみ)なかりしか
一.不精(ぶしょう)に亘(わた)るなかりしか
松下校長は、当時の世相を鑑みて、将来海軍将校となるべき兵学校生徒に対し、日々の行為を反省させ、明日の修養に備えさせるためにこの五箇条を制定したという。
反省の方法は、毎晩、自習終了五分前になると「G一声」のラッパが鳴り響く。すると生徒は、素早く書物を机のなかにおさめ、粛然と姿勢を正す。当番の生徒が「五省」の五項目を問いかける。生徒は瞑目して心の中でその問いに答えながら今日一日を自省自戒するという。
「自習やめ、解散」のラッパが鳴り響くまでの五分間が「五省」の時間だ。終戦後に来日した米国海軍のウィリアム・マック海軍少将がこの「五省」に感銘を受け、現在アナポリスの海軍兵学校でもこれが訳され、利用されているという。もちろん、現在の海上自衛隊幹部候補生学校、第一術科学校でもこの伝統が受けつがれている。
ちなみに英語で「五省」は、こうなる。
Five Reflections Japanese Imperial Neval Academy
1.Hast thou not gone against sincerity?
1.Hast thou not felt ashamed of thy words and deeds?
1.Hast thou not lacked vigor?
1.Hast thou exerted all possible efforts?
1.Hast thou not become slothful?
私は『五省』を手帳の表紙裏面に書いてあるが、最近、おもしろいiPhone アプリを発見したので、日に数回、このアプリで「一人五省」を行っている。アプリの名称は『My Wonderful Wishes』という。iPhone アプリだが私はこれを iPad mini で使っている。
→ https://itunes.apple.com/us/app/my-wonderful-wishes-*-pocket/id460905474?mt=8
このアプリに自分の Wish や好きな言葉を登録しておく。内容を確認するたびにアラジンの魔法のランプに金貨を放り込むようになっている。何日間で何個の金貨を貯めたかが記録されていくので、信念を養うのにも適している。毎日特定の時刻になると通知してくれる機能もあるので、『五省』を行うのに最適。移動中やトイレの中でのちょっとした空き時間に利用するのにも適している。
私は五省以外に次の言葉も入れた。
一.年・月・週の目標を確認したか
一.今日の優先順位と時間割を決めたか
一.始動は迅速か
一.優先順位に忠実か
一.今日の結果を出したか
一.今日、身体を鍛えたか
一.今日、本を読んだか
実は英語アプリなので少々分からないこともある。iPhone と iPad間でのデータの同期には対応していないようだが、もし可能ならどなたかやり方を教えていただきたい。
また、用途は異なるが『Ritual』もよく出来たアプリである。
体重、体脂肪、ビールの本数といった記録から、売上、客数、現金残高などのシリアスなデータまで何でも日々記録できる。数字以外に、「はい/いいえ」のチェックもでき、累計データも瞬時に表示してくれる優れもの。こんなアプリが 100円そこそこで買えるのがありがたい。まだまだあるが、今日はここまで。→ http://www.apple-app.jp/archives/1116