※驚きましたね。ZOZOがYahoo!に買収されるというニュ
→ https://www.bloomberg.co.jp/ne
では昨日のつづきの質問メール。
2.経営計画書に「組織図」を入れるべきかどうか迷っています。
先日参加した武沢先生のセミナー資料に「サンプル経営計画書」
がありました。それには組織図が載っていました。組織図を作り
なさい、載せなさいという意味にとらえてよいのでしょうか。
(富山県 男性)
人が二人以上集まれば組織になる。組織があることによって自分
期待されている役割や機能を理解することと、指示系統を理解させ
いわけだ。「直属上司は一人」という原則もそこで確認できるよう
しよう。
プロジェクトチーム組織で動いている場合には、案件ごとにチー
リーダーが変わる。そういう組織では「直属上司は一人」と言えな
が、それでも自分の仕事を評価する人は誰であるのかが明確にして
かないと、部下は誰に相談して指示を仰ぐべきか、わからなくなっ
しまう。
さてご質問に対する私の意見だが、そろそろ組織図が必要だな、
感じたらそのとき初めて「組織図」を作ればよい。必ずしも作らね
ならないものとは思っていない。組織図がなくても支障がないのな
無理してつくる必要はないが、指示命令系統に混乱が出はじめてき
ら作ればよい。
ちがった意味で組織図が必要になることもある。
それは「未来組織図」というもので、会社がめざす将来の姿を組織
で表現する方法だ。社長にとっての良いトレーニングになる。
なかには、今の組織図と未来の組織図の両方を経営計画書に載せて
る会社もある。
以前、私の勤務先の経営計画書に100店舗構想が載っていた。
5店舗しかないスポーツ小売業だったが、その組織図をみて私は興
た。
近々、ものすごいことが起きると思って自分のことのようにワクワ
したことを思い出す。だが同僚の多くはその構想を何とも思ってい
いようで、私にはそれがすごく意外だった。
その計画はみごとに実現したわけだが、会社が大きくなり、社会に
ける影響力が増すことを喜ぶ社員が少なからずいる。そういう人の
めにも、気宇壮大な未来組織図を作る意味がある。
そうした意味ではむしろ、未来組織図を先につくる方が効果的だ
私は思う。