昨日出題した経営常識問題。今日は正解編をお届けしたい。一問
点で10問あるので合計で100点になる。あなたは何点だろうか
【経営常識問題】
1.本業の儲けを表す利益として重要視されている利益は次のうち
れか。
ア.売上総利益 イ.営業利益 ウ.経常利益 エ.純利益
《正解は「イ.営業利益」》
2.自己資本比率を上げる上で、すぐには効果が得られない対策は
のうちどれ。
ア.IT投資に力を入れる イ.純利益をあげる
ウ.資産を処分し、借入返済に充てる エ.増資する
《正解は「ア.IT投資に力を入れる」》
3.働き方改革とセットで取り組むべきテーマで、諸外国にくらべ
日本企業はこの値が低いことが問題視されている指標はどれ。
ア.生産者年齢 イ.有効求人倍率 ウ.労働生産性
エ.社長の平均年齢
《正解は「ウ.労働生産性」》
4.労働生産性を上げるうえで、効果的でないものは次のどれか。
ア.IT投資に力を入れる イ.事業承継で社長が若返る
ウ.外国人を雇用する エ.海外に販路や生産拠点をつくる
《正解は「ウ.外国人を雇用する」》
5.働き方改革に関連して、今年から義務化され違反すると罰金が
されることになったのはどれ。
ア.高齢者の再雇用義務 イ.社会保険の加入義務
ウ.障がい者の雇用義務 エ.有給休暇の取得義務
《正解は「エ.有給休暇の取得義務」》
6.新1万円札の肖像画に決まった渋沢栄一は今の埼玉県深谷市出
だが、福沢諭吉はどこの藩士の息子か。
ア.旗本(江戸) イ.仙台藩(宮城)
ウ.岐阜藩(岐阜) エ.中津藩(大分)
《正解は「エ.中津藩(大分)」》
7.企業が保有する現預金は平均月商の何ヶ月分あれば平均的とさ
るか?
ア.1ヶ月分 イ.3ヶ月分 ウ.6ヶ月分 エ.12ヶ月分
《正解は「イ.3ヶ月分」》
8.企業が抱える有利子負債(借金)は、平均月商の何ヶ月までが
容範囲といわれるか?
ア.3ヶ月分 イ.6ヶ月分 ウ.9ヶ月分 エ.12ヶ月分
《正解は「ア.3ヶ月分」》
9.次のドラッカーの言葉に当てはまる語句はどれか
『トップ本来の仕事は○○とは違う××をつくることである』
ア.他社とは違う自社 イ.平均とは違う基準
ウ.今日とは違う明日 エ.現実とは違う理想
《正解は「ウ.今日とは違う明日」》
10.2017年現在の日本企業の社員一人あたり年間教育費用は
次のうちどれか?
ア.約16万円 イ.約8万円 ウ.約4万円 エ.約2万円
《正解は「ウ.約4万円」》
<評価基準>
50点未満・・・猛勉強を要す
70点以上・・・経営者合格
90点以上・・・すばらしい!
100点・・・経営の指導者です
<解説は明日>