昨日のメルマガでは、便利なモバイル決済が手術台の上にまで押
そのニュース
→ https://tocana.jp/2018/02/post
私も今年からコンビニやタクシー、電車や新幹線などはキャッシ
キャッシュレス化の比率は全体の2~3割といったところだろうか
日本人は現金決済を重んじる国のようで先進国ではドイツと並ん
韓国では9割、中国では
現金払いとキャッシュレス、どちらが良いかは個人判断だが、内
あと9年で現状の二倍のキャッシュレス化にするという目標だ。
しかし経産省はキャッシュレス推進派で、4割普及の実現は202
日本同様に現金比率が高いドイツでは最近、急速にキャッシュレ
★ドイツの現状
→https://jp.reuters.com/articl
おそらく日本も時間をかけてキャッシュレス化が進むだろうが、日
1.勤倹貯蓄を美徳とする心
日本人は貯蓄好きの借金嫌いで、現金以外は皆「借金」というイメージがある。
事実、電子マネー以外は後払いなので「借金」である。
2.自然災害を何度も経験している
地震を始めとする自然災害で停電すれば現金以外は使えなくなることを本能として分かっている。
3.現実問題として、キャッシュレス決済できる場所がまだ少ない
アジアの国では屋台でもキャッシュレス決済ができるほど使える店が多いと聞いたが日本はまだ少ない。
現金以外の決済方法としてクレジットカードや電子マネー(Sui
中国では「アリババ」と「テンセント」の大手二社によるモバイ
中国全土のショッピングモール、屋台、ネイルサロンなどスマホ決
そのあおりを受けてアリババ傘下の金融会社が四半期決算で赤字
後発企業のテンセントが人気アプリ「微信(ウィーチャット)」の
中国ではすでに数億人の国民が食事や買物、バス、タクシー、映画
メインはスマホ決済だそうだ。
2015年には約2兆ドルだった中国国内のスマホ決済が昨年(
アメリカでは2017年にペイパルやアップルペイなどを合わせて
クレジットカード大手のビザとマスターカードが世界中で処理した
アリババ、テンセントの狙いはなにか?
それは購買データの掌握だ。
消費者個々の支出や決済動向がリアル
また、お店や企業の販売・収入動向も分かるの
杭州のある火鍋店経営者はアリペイとウィーチャットペイの両方
しばらく営業するうちに、アリペイからメー
それには、3万人民元(約52万円)の融資が提案され
すぐに申請したところ、数分後には銀行口座に入金があ
AI によってすべての利用店舗を事前審査しているのだ。
しかも貸し出し金利は銀行より低い。
日本では 楽天ペイ、AirPAY、Square のほかに、LINE、ソフトバンク、アップル、アマゾン、ゆうちょなどがシェア争いをしている。
勝者はどこになるのか。
私たちの暮らしやビジネスはどう変わるの