その他

Oculus Rooms で VR ミーティング

昨夜、東京の友人 S 氏が仕事帰りに私のオフィスに立ち寄った。
名古屋で仕事があったらしい。
夕食をご一緒することにしたのだが、「せっかくなので『Oculus Go』を体験していってよ」と私。

以前、東京で VR を体験したことがある S 氏はある程度予備知識があったようだが、それでも「画質がきれいになっているのと、動きが一段となめらかになっているので人工的な不自然さがまったくない」と感心しきり。

「是非、すぐにでも買ってください」と私が押し売りめいたことを言うので、代理店でも始めたと思ったのか「どうすれば買えますか?」と机の上を氏の目が泳いだ。
注文書でもさがしていたのだろう。
専用サイトから注文して下さい。できれば64ギガバイトの方を」と私。

★Oculus Go を買う → https://www.oculus.com/go/

実は私が氏に Oculus Go をすすめる理由はもうひとつあった。
それは Oculus Rooms の存在だ。
VR ゲームや立体動画を楽しむだけなら、Oculus Go だけでなく、VR であれば何でも構わない。
しかし Oculus Goが本当に凄いのは「Oculus Rooms」(オキュラスルーム)の存在にあると言っていい。
おそらく今後、VR 会議、VR ミーティング、VR コミュニケーションが本格普及するであろうことを予感させるものだ。

Oculus Go の中に、自分専用の部屋「Oculus Rooms」がある。
ここに友人を招待したり、されたりすることで一瞬にして二人だけの空間で会話を楽しみ、ゲームや音楽、動画なども共有できる。
一緒にジェットコースターに乗ったり、パターゴルフ場をラウンドしたりできる。
互いにネット環境さえあれば、世界中どこにいても部屋で会える。

テキストメルマガでは雰囲気をお伝えしづらいので、こちらの方のブログに画像があるので、イメージをつかんでいただきたい。
→ https://goo.gl/gCCDnC

Oculus 社を傘下にもつ Facebook のアカウントが必要になる。
Facebook の 友だちであり、かつ Oculus Go を持っている人であれば、互いに自分の「Rooms」に相手を招待できるわけだ。

実際、三日前の日曜日に東京の T 氏と Oculus Rooms でミーティングした。
最初はやり方がわからずに数分ほど手こずったが、接続が完了するや否や、彼のアバターが私の横にあらわれ、「どうですか、その後お元気ですか」と話しかけられた。

「あれ、T さん。それって女性?」
「あ、私のアバターですか。これはランダム作成したものなのでたまたまです。それにしても武沢さんは作り込んだアバターですよね」
たしかに私は数分かけて革ジャンを着たお茶の水博士(鉄腕アトム)のようなアバターを作っていた。

驚いたのは音声のクリアさ。
T 氏ってこんなにいい声してたんだ、と改めて思った。
ヘッドフォンからノイズのないT 氏の声が鮮明に聞こえてくるからだろう。
ふだんは、二人で会う場合でも大勢の人がいる場所でノイズだらけの環境で話しあう。
ところが没入感ある VR ヘッドセットをかぶった者同士なので、互いに相手の声しか聞こえないし、他にスマホをいじったりすることも出来ないことから集中力抜群のコミュニケーションが取れるのだ。

一緒の部屋にいて音楽や動画を楽しむ場合は彼が横にいる。
対戦ゲーム(オセロをやった)をするときには正面で向かい合う。
部屋が三つあるので、互いが違う部屋にいても話し声は鮮明に聞こえる。
ネット会議は Skypeや Facetime など手軽なものが増えているが、空間を共有することまではできない。
だが Oculus Rooms は空間を共有し、ほかごとができないので100%、相手と時間を共有することができる。
「ちょっと、私の話聞いている?」
「あ、ごめん、聞いてなかった」
ということは起こりえないはずだ。

T 氏との衝撃の Oculus Rooms ミーティングの翌日、75歳の T 会長、72歳の S 先生と居酒屋に行った。
この三人で共著の本を書いており、打ち合わせをする機会が多い。
T 会長は香港、S 先生は東京、私は名古屋だから日時調整が毎回困難を極める。

そこでお二人に Oculus Go をご覧に入れ、今後のミーティングはOculus Rooms で、と提案した。
S 先生は賛成してくれたが、T 会長は「電話で十分だろう」と興味がなさそうだった。
ヘッドセットを頭に付けたり外したりするのが面倒そうであった。

以前のものにくらべ、かなり軽くなった。
装着の手軽さが増している Oculus Go だが、もっと軽くて装着ストレスがないものになったとき、ひとり一台必要な時代がくるだろう。

おそらく来週には冒頭の S 氏とも Oculus Rooms でミーティングしているはずだ。