★テーマ別★

経営計画書作成ワークショップ(半日コース)開催

愛知中小企業家同友会から「経営計画書づくりを一日でやりたい」というオファーをいただいたのは10数年前のこと。やってみます、とお引き受けした。午前10時にスタートし、午後7時までの正味8時間で経営計画を仕上げる挑戦を行い、その日の参加者20名の大半が完成させた。

そして今年、究和エンタープライズコンコードの松本殊和社長からいただいたオファーは「経営計画書づくりを半日でやれないか」というものだった。思わず頭を抱えてしまったが、事前・事後の宿題ありならやれます、とお答えした。
それが昨日の「第一回 経営計画書作成ワークショップ」(半日コース受講費27,000円)だった。

遠くは四国や東北から11名の方々にお集まりいただいた。
東北の S さんは9月下旬に経営計画発表会を開催することまで決めておられ、何が何でも完成させると気合い満点。「経営理念と数字目標はあるけれど、それ以外の実践的な計画がないので作りに来た」という。
また、高松から飛行機でやってこられた U さんは、「実に分かりやすい講義でした。これなら僕でもつくれます。四国から出てきて良かった」と喜んで下さった。

奇しくも社労士の方が二人みえた。自社の経営計画作りだけでなく、顧問先に対して経営計画指導ができるようにしたいという目的で参加されていた。

北陸からお越しの N 社長は社歴の長い会社を率いておられる。
所用があって一時間ほど早く退席されたが、すぐにこんなメールを頂戴した。
「本日は誠にありがとうございました。大変勉強になりました。お陰さまで、経営計画書を身近に感じることができ、自分も出来る!と感じた有意義な時間でした。心より感謝申し上げます。
また、途中退席してしまい、誠に申し訳ございませんでした。とても残念で、退席するときは後ろ髪をひかれる思いでした。
まだまだブラッシュアップが必要ですが、今回作成した経営理念を以下に添付します。我ながらなかなかよい出来だと思っていますが、武沢先生から見て、何か足りない部分等ございましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。(後略)」

閉会後の懇親会は当初3名の予定だったが、当日参加が増えて7名の方々が参加され、餃子が美味い神保町の中華店で突っ込んだ質疑が行われた。こういう酒は実によいものだ。

時間割は次のとおり。

・第1講:(13:15~13:45) 「経営計画とは」
・第2講:(13:45~14:45) 「経営理念と経営方針の作成」
・第3講:(14:55~16:10) 「顧客創造計画の作成」
・第4講:(16:10~17:20) 「数字計画(中期と短期)の作成」
・第5講:(17:20~17:50) 「内部管理計画の作成」

・18:30~ 希望者で懇親会

<事前宿題(受講2~3週間前に送付)>

1.受講前アンケート(必須)
2.Wish-List 100個以上(必須)
3-1.「経営理念事例集」で気に入った理念にマーカーを引く
3-2.「経営理念策定マンダラ」を完成させる(できれば)
4.「経営方針策定マンダラ」を完成させる(できれば)
5.数字目標シート(できれば作ってくる)
6.経営計画書サンプルデータ(可能なところは作文する)

<事後宿題(受講後一週間以内に)>

完成させた経営計画書を事務局にメールし、講師コメントをもらう。

経営計画書を作りたい、ブラッシュアップしたい、という方であれば規模や業種は一切問わない。個人事業主の参加も OK だし、起業準備中の方の参加も歓迎。

次回は10月5日(木)に開催します。これを機会にどうぞ。

★第2回 経営計画書作成ワークショップ(半日コース)
・2017年 10月5日(木) 13:00~18:00
→ http://www.nextcollege.jp/c/bp-cource