俺は IT は嫌いだ、という歌島社長(仮名、66)は今年、ガラケーからスマホに切り替えて周囲をおどろかせたが一週間後に元にもど
ただ、iPad で会議のホワイトボード画像を記録したり、大切な資料を画像保存することは気に入ったらしく、そのためだけに iPad Proを持ち歩いている。
部下が大切な報告を歌島社長にメールしても読まない。
部下が「メールしましたけど」と言い訳しても「バカモン、
かつては「うちの業界(自転車販売/修理)に IT なんか要らないんだよ」と言っていたが、
そんな歌島社長の様子をだまって見守ってきた私だが、IT 投資にお金をかけることをあまりに嫌うので、STEM 教育のお話しをした。
STEM教育(ステムきょういく)
したがって「俺は文化系だから」「俺はアナログ人間なので」
「ふ~ん、そんなものですかね。
と皮肉っぽい言い方をする歌島社長の顔に正対するように向き合い
経営は昔にくらべて高度化している。STEM の四つの単語「科学」「技術」「工学」「数学」の前に「経営」
自分にとって都合の悪い話を聞くときはいつもぶ然とした表情になる歌島社長。かつてないほど不機嫌そうな顔だ。
「で、武沢先生、私になにをしろとおっしゃる?」
「三つのことをやっていただきたい。一つ、IT 推進リーダーを決める。息子さんが適任だと思う。二つ、IT 化予算をまず年間200万円、今までとは別科目で計上していただきたい。三つ、IT 推進リーダーの活動を全面支援していただきたい。以上です」
「なるほど、俺はなにもしなくていいのか?」
「三つのことをやっていただければメールさえ見なくて構わない。
「別に俺は IT やデジタルの悪口を言いたいのではない。仕事もできんやつが IT ができることをいいことに偉そうにするのが気に入らんだけだ。仕事ができて IT ができる奴だけを信用する」
「そのことはこれからも大いに吹聴していただいて結構だと思う。
「わかった。それならやれそうかな」、