未分類

ブログを始めました

●ニューズ・ツー・ユーの神原弥奈子社長がブログを始められたのは2003年9月19日のこと。
最初のエントリーの最初のことばが「やっとblogはじめます」である。

そして幸運にもその最初のエントリーで私の名前が登場している。あれから7年半、神原社長は一日も休まずエントリーし続けてきた。

★神原さんのブログの初日
→ http://blog.news2u.co.jp/archives/2003/09/19_000001.html

●毎日ひとつドットコムビジネスをメルマガとブログで紹介している『百式』の管理人・田口元さん。
『百式』は、2000年1月22日に創刊したメルマガからすでにブログ形式で公開されている。たぶん後からそうされたのだと思うが、おそらく日本で最古のエントリー日付は田口さんのものだろう。

★百式のブログの初日 → http://www.100shiki.com/archives/2000/01

●私は今も鮮明に覚えている。

「次に来るのはブログです」と2002年12月の『メルマガ一万人突破セミナー』(田口元、石原明、武沢信行の三講師のセミナー)で予言していた田口さん。
もちろん私は、氏からその何ヶ月も前にブログのことは聞いている。
(当時は「ウェブログ」とよばれていた)

●人気ブログ「ネタフル」のコグレマサトさんの名刺には「ブロガー」の肩書きがある。というか、「ブロガー」としか書いてない名刺をいただいたのは彼だけである。
ブログ一本でビジネスを成立させてきた貴重なお一人で、経歴がおもしろい。

以下、「ネタフル」ブログより。

・・・
1983年 パソコンを手にする。
1990年 Macを手にする。
1995年 プロバイダーを作る。インターネット始める。
1996年 ウェブを作ってみる。
1997年 メールマガジン「digital w@rm」を始める。
1999年 友だちとコンテンツ制作の会社を作る。
2000年 最初に作ったプロバイダーに転職する。
2001年 コンテンツの立ち上げに失敗する。
2002年 ウェブマーケティングの会社に転職。Winを手にする。
2003年 ブログを始める。
2004年 アルファブロガーに選ばれる。
2006年 NHK BS2「これであなたもブログ通」に審査員で出演する。
2006年 エキサイトリンクポストの公式ポスト人になる(終了)。
2006年 会社を退職する。
2006年 BlogTVに出演する。
2007年 再びアルファブロガー2006に選ばれる。
2007年 Webクリエーションアウォード ユニット賞受賞
2007年 旅の途中。
2008年 旅の途中。
2009年 旅の途中。
2010年 振り出しに戻る。
・・・

振り出しにもどったということは、またパソコンを手にされるところからやり直すおつもりなのだろうか。

★ネタフル http://netafull.net/about/000005.html

●その他、私の回りにはすごいブロガーがたくさんいる。栢野さんのブログも全国区の人気だし、成功本を100冊読めば本当に成功できるかどうかを実験している「聖幸」さんもおもしろい。
田村設計の田村社長のブログもすごい迫力だ。

★栢野さんのブログ http://ameblo.jp/kayano55/
★聖幸さんのブログ http://blog.zikokeihatu.com/
★田村社長のブログ http://www.tamra-ar.com/blog/tamra/

●私も遅れまいと2003年、2006年、2008年と三度も挑戦してきたが、いずれも続かなかった。
メルマガがあって、バックナンバーがみられるホームページがあればそれで充分だと思ってきたから、「日記」のようなブログに意味を見いだせなかったのだ。

●やっぱりブログは必要だ。かなり遅れはとったが、今度こそ心を入れ替えてブログをやってみようと思う。

「またか」と思う人もいるだろうが、今度は絵日記なんかにはしない。

メルマガで書いたことが全部ブログになるのでもない。
メルマガの内容の半分はニュースや情報、つまり賞味期限があるものだ。ブログの内容は基本的に普遍のものを扱うつもりなので”濃い”ブログになると思う。

●さっそくこの週末で作ってみたが、2月は15エントリー、1月は10エントリーしかなかった。
今後、順次さかのぼっていって、いつかはメルマガ創刊号(2000年8月)をエントリーする日が来るだろう。

●デザイン性を上げたいがどうやっていいのやら。
また、Twitterやフェイスブックとも連動させるといいのだろうが、今のところやり方がさっぱり分からない。コツコツやっていこうと思う。

何しろ周囲は”アルファブロガー”だらけなのだから。

ご意見・感想などお聞かせ下さい。

★「がんばれ社長!ブログ」(仮題、ベータ版)
→ http://www.e-comon.co.jp/wordpress/

□□□ 今日の号外、最近の号外 □□□

浮き足立つといまくいきません。
いつも地に足をつけてしっかりと歩く必要があります。

どっしりとぶれない心を養うには禅を生活に取り入れること。
これを読んで我流の禅ではない、本物の禅を学びましょう。

★「『幸福な生き方』~堂々たる人生を築く仏教70の智恵~」
JMCA(日本経営合理化協会)の新刊本です。
→ http://www.jmca.net/books/koufuku/kk.php?&id=228