★テーマ別★

バンコクにて

●深セン、マカオ、バンコクの旅から昨夜帰国した。
途中、マカオからバンコクに向かう日に体調異変をきたし、立っているのも辛かった。タイでの夕食会の予定だけをキャンセルしたが、和僑会行脚の旅はある意味、伝道師のようなもので、身体にムチ打ってでも励まねばならない。
なぜなら各地区の幹事さんがそのようにしてがんばっているからで、こちらの自己管理の甘さで幹事の仕事をフイにするわけにはいかないのだ。

●深センでもタイでも立派な和僑会が行われた。
会の発展はうれしいことだが、何よりも深センやバンコクにこんなにも多くのすばらしい日本人起業家や経営者ががんばっているということを確認できたことが心強い。
また日本からは、北海道から沖縄まで今回の旅に同行された数十人の「和僑」の皆さんのたくましさと頼もしさにもいたく感動した。

●間違いなくこの一週間は、今後の「和僑会」にとって特別な意味をもつ一週間になるだろう。
あまりにたくさんの出来事があって書ききれないので、まずは記憶が鮮明な順に、つれづれなるままに書く。

●今週、タイのバンコクに「タイ王国和僑会」が発足した。
事務局は谷田貝良成(やたがい よしなり)さんと小田原 靖(おだはら やすし)さん。まだ二人だけの事務局体制ながら第一回の発足イベントは、ウエスティンの会議室に60名を超す起業家や経営者を集めて行われた。

●谷田貝さん(45)は旅行社を経営する。
タイでのロングステイをガイドしたり、病院や施設と組んで介護やリハビリを必要とする日本人をタイで受け入れる仕事をされている。
タイでは最近、空港占拠事件などがあり旅行ビジネスは氷河期にあるが、タイならではの温暖な気候と温厚な人柄、コストの安さなどを武器にしたサービスをもっともっと日本側にアピールしていきたいという。
イラクの戦死者より多いという日本人の自殺者。目に見えない戦争状態にある今の日本から、一年中温暖な気候で笑顔が絶えないタイに来て欲しいと谷田貝さん。
最近は、共同経営ながら11月1日(日)にバンコク初となる「うなぎ専門店」を開店する。店内を見学させていただいたが、すでに従業員教育も終わって、あとは開店を待つばかり。成績が楽しみだ。

★谷田貝さんの「バンタオ」 → http://www.baantao.com/

●小田原さん(40)は人材紹介業の「パーソネルコンサルタント・マンパワー・タイランド株式会社」を経営する。
福岡出身、19歳で渡米しオレゴン州の大学を卒業後渡タイ。1994年に会社を設立して15年目になる。
経営理念は「いつも笑顔、そして迅速な仕事」。客先はすべて日系企業で、微笑みの国タイで笑顔あふれる職場作りのお手伝いをするのがモットーだという。紹介先から月収の二ヶ月分を報酬としていただくビジネスで、たくさんの同業者がいるなかで15年間一度も赤字を出さずにやってこられたのはお客様のために働いてきたから。
正月休み以外は24時間寝てもさめても仕事をしてきた。お客さんが困ったことがあれば、いつでも連絡してもらえるようにした。人材の仕事でなくてもお客さんのために働いた。ふと気づいたら業界最大手になっていた。
今ではバンコクの一等地に60万タイバーツ(約180万円)の家賃を払い、35名の正社員を抱えて人材紹介のビジネス一本で収益を上げている。
リーマンショックの影響で今年の1月には初めて月次で赤字を出したが、2月から回復。春以降は復調し、夏からはむしろ好景気モードに入っているという。
尊敬する「プレジデントビジョン」の増永社長が書いた本に刺激を受けて小田原社長も『バンコク一の会社を目指す』という。

★タイで働きたい方も要チェック「パーソネルコンサルタント」↓
http://www.personnelconsultant.co.th/index.php

●そんな二人のオフィスを見学したあと、彼ら共通の友人にもお会いした。
それは何と、タイの国技・ムエタイのジム。経営するのは鈴木秀樹さん(40)。谷田貝さんいわく、「こちらでムエタイジムを経営するのは、日本の相撲部屋を外国人が経営するようなもの」。

鈴木さんは1970年、宮城県生まれ。郷土のヒーロー・仙台四郎の写真がオフィスに掲げてある。高校生の時に日本でムエタイを始め、17歳でプロデビュー。日本にいては強くなれないと、1996年からタイを拠点に選手として活動するが、なかなか勝てないままけがで引退。

「タイ人は子どもの頃からムエタイをやってきていて、動じないし、勝つための戦略が身体に染みついている」という。

現役引退後、2002年にバンコクにムエタイジムを設立。その4年後に、鈴木社長のジムからタイ人のムエタイ王者(実質世界チャンピオン)を誕生させた。

●我々が鈴木社長の話を聞いているとき、選手たちがランニングを終えて戻ってきた。庭にあるリングで4分一ラウンドのスパーリング(練習打ち)を始めたので見学させてもらった。

最初は日本人のムエタイ選手(たぶん25才)。180センチ近い身長、引き締まった肉体には贅肉がまったくない。そんな彼が渾身のキックとパンチを繰りだすと、杭打ち機が杭をしずめるようにズドン、ズドンと相手にダメージを与えていく。「すごいですね」と鈴木社長に言うと、「まだまだ迫力が足りん」と言う。

●次いでリングに上がったのは世界チャンピオン。身体は先の日本人よりひと回り半ほど小さい。胸の筋肉も思ったほどにはついていないので、きっとテクニックのうまい選手なのだろうと思っていたら・・。

●少し甲高い声で「ウォー」と叫んでから蹴り出すキック二連発の早さと鋭さと重さは、室伏選手が放り投げるハンマー投げの初速のように重さにしなやかな回転力が加わって一撃必殺の超ど迫力。あれを本当に横腹に受けたら誰もがきっと悶絶するか即死するだろう。もちろんパンチもひじうちも、膝蹴りも前蹴りも股蹴りも、みんな凶器みたいだ。すごいというより恐かった。タイ人とはぜったい喧嘩したくない。

★チャンピオンの画像 http://www.flickr.com/photos/takezawa/

●そんな鈴木社長も参加してくれたウエスティンでの「タイ王国和僑会決起大会」。

筒井修和僑会会長のごあいさつ、ゲストスピーチのあと、私が「がんばれ!タイの和僑たち」というテーマで80分ほどお話しした。
メルマガ読者の方も10人ほどみえたせいか話しやすい雰囲気だった。
初めてお目にかかる岡さん、栗原さん、上田さんとは懇親会でもっといろいろお話ししたかった。

●また、クチコミで集まった人の中には変わりだね経営者も混じっていた。それもまたバンコクらしいところかもしれないが・・・。

ある年配社長などは、懇親会で私の席にやってきて喧嘩を売った。

「僕はすでにあなたより先にネットを活用してきた。いまでは、毎日○○人を超すアクセスとページビューを集めるようになった。公明正大にいまでもきちんとアクセスカウンターをトップページに張っている。最近の人は、そうしたデータを公表せずに口だけ偉そうなことを言っているが、そんなのは私に言わせたら卑怯だよ。あなたはどうしてアクセスデータを公表しないの?言いたくないのならいいが・・」

●私は「そんなことどうでもよい」と思ったが、自分はアクセスカウンターを設置しているということと、その年配者のホームページよりはるかに多いページビュー○○PVであるということを知らせると、氏は瞬時に話題を変えた。

●「最近のブロガーは人の情報を焼き直して自分のコンテンツに見せかけていてけしからん。僕なんかは毎週1~2冊のペースで本を読んで自分で考えた原稿をブログにアップしている。あなたはどれだけ本を読んでいるのか?」

「数の比較なんか参考にならない」と思いつつも、「ひと月に少なくとも10冊は読みます」と答えたらツーショットの記念写真を撮って席に戻られた。

そんな子供じみた比較なんかやめて、年配者らしい人徳をみせてほしい。

●夜のネオン街で働く女性を二人もはべらせながら和僑会会場にやってきた社長もいた。その社長は「○○を売っている」ということだったが、私だったら彼の会社から買いたいとは思わない。
ご婦人を連れ回すことがタイでは許されることだとしても、和僑会では許されない。なによりも他の参加者や講師に対して失礼だという感覚が消失してしまったのが問題だ。

●そうした和僑会とは無縁な方も含む玉石混淆の集まり。
いろんな人が入り交じったカオス状態でスタートした「タイ王国和僑会」だが、私は少しも心配していない。
幹事のお二人が大変きちんとされていて、互いのきずなも固いので今後の展開がむしろ楽しみである。