未分類

ウィークリー雑感

読者メール

1.観光課・観光協会を活用しましょう

こんにちは。長崎の観光協会のKと申します。いつも「がんばれ社長」メールマガジンを拝見しております。

ところで、長岡市を訪れる際、観光課へご連絡し資料をお取り寄せになったとのことですが、これは恐らくどちらの観光課・観光協会でもなさっていらっしゃると思います。

実際私たちにかかってくるお電話の多くが資料のご請求や、観光ルートのご相談、宿泊施設やお食事処のご案内依頼が多数をしめています。
半公務員ですので、特定のお店を紹介することはできませんが、お話を聞きながら数あるお店の中から2~3箇所に絞り込んでご案内したり出来る限りのことを致しております。

今後もどちらかへお出かけになる際は、どうぞ各地の観光課・観光協会をご活用ください!もちろん長崎でもお待ちしております!!

(社)長崎国際観光コンベンション協会
http://www.at-nagasaki.jp/

<武沢より>
なるほど。観光課や観光協会から資料取り寄せが可能とは知りませんでした。今回の長岡視察でも事前に送っていただいたパンフレット類のおかげで充分に地理や見所コースを頭に入れて動くことができました。ある部分では現地のタクシードライバーより詳しかった。

Kさん、情報提供ありがとうございました。

2.現金3千万円ですか

武沢さん、はじめまして。私、東京で税理士をしておりますYと申します。本日のお話、大変面白かったので感謝の意を込めてメール差し上げました。

私も、会社の社長や従業員の方に、簿記の基本・決算書の読み方等をご指導することがありますが、その度にきちんと伝わっているか不安に思っております。

否、内容は伝わっているのでしょうが、興味を持ってもらえるような形で伝わっているか?と考えると答えはNOでしょう。

机の上に現金3000万円ですか。。。

圧倒的な迫力と説得力がありますね。

いやはや、感服いたしました。当該思考、今後の参考とさせて頂きます。今後ともよろしくお願いします。

<武沢より>

この号には他に数通のメールを頂戴しています。「人生ゲーム」の紙幣でそれに近いことをやった事があるというメールもありました。
やはり現金に勝るインパクトはないでしょうね。

「がんばれ社長!」1月16日号 『現金の迫力』↓
http://www.e-comon.co.jp/magazine_show.php?magid=1667

新刊書:『勝つ企業の条件』

すべての業界で、新・旧入れ替え戦がはじまる!「2割の勝ち組」と「8割の負け組み」に分かれる中、8つの経営手法を身につけた企業だけが勝ち残る。全業界1000社以上を直接訪問・調査した、徹底した現場主義の著者が、中小企業経営者に緊急提言した話題の実務書。
http://www.jmca.net/books/katsu/a/3/

相談コーナー

1.自分は役員ではありますが、まだ社長ではないので、平日の勤務時間中に会社を抜け出して勉強会に参加するのに少々抵抗を感じます。どうしたら良いですか?(新潟県 T社長)

<武沢より>
基本的な考え方として、経営者が勤務時間中に社外にいるという事は、ごく自然でふつうの状態です。むしろ、いつも社内にいて社員から戦力としてあてにされる方が間違っているといえます。
1999年にお亡くなりになった一倉定先生(経営コンサルタント)は、著書やセミナーなどで、しばしば、「穴熊社長になるな」と説いておられました。経営者の仕事は役員のデスクにあるのではなく、現場(工場やお店)や客先など、「外」にあると啓蒙されました。
もしT社長に「穴熊社長」の傾向があるのなら、こちらの本↓を読んでご自身の役割を再認識しましょう。
http://www.jmca.net/booky/keieikokoroe/ichikurasogo.html

2.部下の一人が全然躾(しつけ)がなっていません。ほおづえをついて人の話を聞いたりするような子ですが、なるべくそのたびに注意しているのですが、らちがあきません。
これからもそのつど注意すべきなのか、まとめて指導すべきか、それともとりあえず「Wish List」に書いておいて後日、集中教育すべきか、どう思われますか?
(新潟県 K社長)

<武沢より>
しつけに熱心なご様子がまずすばらしいと思います。
「躾ができてなくても仕事ができればよい」と考える経営者もいるかもしれまませんが、私は経営者に社員をしつけてほしいと思います。マナー、エチケットというものを学ぶ機会は家庭と学校にもあったはずですが、最後の砦が会社です。
躾の基本は「その場主義」です。できていないその場面で注意してあげるのが良いと思いますが、あまりに出来ていない場合は、まとめて教え、やってみせ、させてみて、ほめてあげる必要があるでしょう。
教える側の経営者にもエチケットやマナーを教える資格があるかどうか、心もとない場合もあるでしょう。そのときは、テキストを輪読するか外部の講師を招いて一緒に勉強し、一緒にチェックしあってゆけばよいと思います。躾は大切な能力開発です。

東京事務所 オープンオフィス

・2月16日(金)午後1時~6時 ノーアポ来社歓迎日です。

四半期に一度のこのイベントも四回目になりました。弊社東京事務所までアポ連絡不要、手みやげ不要でお越しになれます。
武沢がコーヒーをご用意してお待ちしています。お気軽にどうぞ!

東京都港区西新橋3-15-8 虎ノ門デュープレックス リズ 1503号

非凡会情報

・2月11日(日)14:30~16:30 東北非凡会in山形

会場:ウェルハートピア山形くろさわ
http://www.kjp.or.jp/hp_87/accese/images/map.jpg
その後、希望者で蔵王へ向かい、樹氷ライトアップを見学します。更に希望者は山形市内へ移動し、マツダミヒロさんおすすめのお店で食事会。
お申し込みは非凡会事務局まで → info@e-comon.co.jp
詳細をご返信します。

3月 2日(金) 大阪非凡会開催決定
7日(水) 東京非凡会予定通り開催
9日(金) 長州非凡会(山口県周南市)開催決定
10日(土) 土佐非凡会(高知県)開催決定
いずれも夕方6時半スタート。
お近くの方は手帳に予定をいれ、続報をお待ち下さい。

※非凡会は「がんばれ社長!」読者とその紹介の方であればどなたでも参加していただけます。今年はあなたもどこかの非凡会へいかがですか。