自由主義とキャンセル文化
●完全な人間などいないと分かっていても、政治家が失言めいた発
「貧乏人は麦を食え」(池田勇人大蔵大臣)
「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して
(東日本大震災時、石原慎太郎知事)
「まだ東北でよかった」
(復興省の今村雅弘大臣)
●発言者からしてみれば、発言の一部だけを切り取られてはたまら
ハリーポッターの作者J・K・ローリング氏も最近、トランスジェ
本人は「意見を撤回するつもりは
●私も20年以上前にテレビの取材を受けたことがある。
正確にいえば夜の栄を歩いていたらカメラクルーが私の前に群がっ
レポーターが私に細長いマイクを差し出す。
「お父さん、○○テレビの者ですがすぐに済みますのでアンケート
「(お父さんかい!)いいですよ」
「お父さんの若いころって歌って踊れる場所といえばどこでした?
「歌って踊れる?そうね、カラオケかな」
「いえ、ほら、もっと懐かしいのがありましたよね」
「なつかしい、ですか。・・・歌声喫茶かな」
「いやいや、それは古すぎますよね、ほら、ゴーなんとかってあり
「ゴーなんとか?あ、ひょっとしてゴーゴーバー」
「はい、ありがとうございました」
その言葉が欲しかった、とばかりクルーは私の前を去っていった。
●後日の放映をみた。
当時流行りだしていた「クラブ」の特集番組だった。
お父さんたち
私は当て馬にされたのだ。
テレビをみた友人が何人か冷やかしの電
●幸い私の「ゴーゴーバー」発言で信用を失うことはなかったが、
それによってその人自体がキャンセルされてし
●芸能界にもキャンセル文化がある。
犯罪行為をしたときは罪を償
それによって仕事
これもひとつ
●存在を否定するまで攻撃をやめない。
これは危険な兆候だ。
多様
あの人変ね、と眉をひそめる自由は誰にもあるが、みんなでよって