「僕は君の秘書じゃない。君が僕の秘書なんだ」
「申し訳ございません。うっかりしておりました。以後、厳重に気
社長の W は、多忙さをすこしでも緩和しようと今年の春に女性秘書を採用した。
「秘書経験あり」と履歴書に書いてあったが、詳しく聞
今回の K のミスは、出張の手配漏れ。
今から乗る新幹線のEX予約がされていなかったのと、今夜の恵比
先日は速達郵便を丸1日机
「このままじゃ、君に補助者が必要だね」と皮肉を言いながら社長
行きつけの恵比寿の
新幹線で別の宿をじゃ
会議資料に目を通しておきたかったのに・・・
W 社長に限ったことではないが、部下の「以後気をつけます」というセリフは信用しないほうがいい。
それは咄嗟にでてくる常套句であって、反省にも対策にもなってい
「以後」とはいつか?
「気をつける」という心構えはもう結構だ。
具体的に作業手順をどのように変えて再発を防ぐのかを聞きたい。
「できる部下」はそれを言われなくてもやっている。
できる部下
そういう部下が言う「今後気をつけます」は信用できる。
それ以外
部下の対策書をみて、「たしかにその方法なら同じミスを犯さない
以前私も部下にそのように接したことがある。
対策書を何枚も書かされた部下は(今はいないアルバイトだが)「
私も感情的になり「ああ、信用できないね」と言ってしまったので
今なら冷静に「あなたの人柄は信用しているが、あなたの仕事はま
反省とは、内省する時間をもつこと。
そこで学習し、再発防止策
記憶を頼りにして記録しないようでは学習し
なかには、コミュニケーションの食い違いから人間関係のトラブ
他人と言い争いをしても、成長する人はちゃんと反省する。
感情的になってしまい、「私は悪くありません。悪いのはあの人で
どんな場合でもコミュニケーションにお
できる人の反省とは、自分が良くなか