未分類

ウィークリー雑感

ガラクタ捨てれば自分が見える

愛知県名古屋市のT社長は、「社風改革は社内のゴミ出しから。まずいらないものをドンドン捨ててオフィスをすっきりさせることが大切」と強調しま。今のオフィスに移転してまだ三年目なのにトン単位という驚くべきゴミ量だったといいます。
数十名の社員がそれぞれゴミだという認識はないままゴミ同然の資料や郵便物、書籍や雑誌を抱え込んでいたようです。

整理整頓が不得手な私はちょうど、「風水整理術」の本を読んでいたところでしたので、T社長の意見にあっさり賛成。オフィスも自宅もゴミ出ししよう。

ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
 カレン・キングストン 著 ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/ 


寓話で読み解くビジネスと経済学

面白いデフォルメした寓話を読むうちに自然と経済とビジネスが理解できます。笑いながら!楽しみながら!考えながら読みましょう。
『モンスター村の経済学』の著者・彩河輪真成さんが発行するメルマガで、現在、同著の続編が掲載されています。
・無料メルマガ登録 → http://www.mag2.com/m/0000148953.htm 


勝つためのインターネットPR術

ニューズ・ツー・ユー神原弥奈子社長と、ライブドアの堀江貴文社長のお二人が共著で本を出されます。『勝つためのインターネットPR術』です。その神原社長と私の二人で、出版記念講演を三都市で開催します。あなたもいかがですか。

・詳細と申込 → http://www.news2u.net/juku/lineup/sem_050629_g.html 


今月もおもしろそうな本ばかり
 「月刊トークス」 http://www.talksnet.co.jp/ganbare.html 

あなたも読書ブレーンを雇ってみましょう。
編集長の岡田さん自らが毎月数十冊のビジネス新刊書を読み、その中から四冊だけを厳選ピックアップ。その内容を要約して一枚のCDに録音し、毎月届けてくれるサービスです。
岡田さんのご厚意で「がんばれ社長!読者です」と記載のある方で、年間契約された場合には、お好きなバックナンバーを1枚プレゼントして下さるそうです。最新7月号は次の4冊が収録されています。

トリンプ18年連続・増収増益の秘密を知りたくないですか?
『2分以内で仕事は決断しなさい』
 吉越浩一郎(トリンプ・インターナショナル・ジャパン社長)著
 かんき出版刊 1,470円(税込)

法則に縛られていませんか?
『常識の壁をこえて』
 ダン・S・ケネディ(マーケティング・コンサルタント)著
 阪急コニュニケーションズ刊 1,575円(税込)

家電安売り競争で有名な栃木県で圧倒的シェア1番店の戦略を明らかにします 『チラシで攻めてチラシで勝つ!』
 佐藤勝人(サトーカメラ専務、日本販売促進研究所社長)著
 同文舘出版刊 1,470円(税込)

アップル社長からマクドナルドCEOへ転身した著者の考え方
『とことんやれば、必ずできる』 原田永幸(マクドナルドCEO)著
 かんき出版刊 1,470円(税込)

トークス → http://www.talksnet.co.jp/ganbare.html 

「がんばれ社長!」中国語版の現状

万博記念キャンペーンを打ちました。
・・・
今月中に中国語版「がんばれ社長!」を購読された方の中から抽選でχ名様にモリゾー・キッコロ関連グッズをプレゼント
・・・

もちろんUSBメモリなどパソコングッズも用意しましたが、なかなか好評で読者数は900名を突破しました。今月中の目標1,000名が相当現実的になってきました。
現地には、原稿を毎日数本送りつづけて、弾切れを起こさないようにしています。
これで、第一弾計画は順調に立ち上がりました。第二弾計画は、読者獲得の増強と、作者・読者の関係作りです。
来月あたりに杭州を再訪し、中国読者との双方向な関係づくりを実現する方法についてミーティングしてきます。

中国に友人がいる「がんばれ社長!」読者の皆さま、ぜひお友達にご紹介してください。↓

中国語版「がんばれ社長!」登録ページ(中国語)
http://www.e-japan.cn/Magazine/index.php 


がんばれ社長!書道教室無料体験レッスン・・・私も参加します。

・2005年6月30日(木)午後7時~8時半まで
・2005年7月15日(金)午後7時~8時半まで

・会場 名古屋テレビ塔 東
    「中国時代文化サロン」名古屋市東桜1-2-25 野々山ビル3A
    http://www.ctcs.jp/ 
・無料 気軽な服装で 道具があればご持参下さい。
道具・紙はご用意しております。