未分類

大連・青島・煙台レポート

3/4(木)~3/9(火)、5泊6日の訪中レポートをお届けしようと思う。まず、今回の参加者は、大連で合流・・武沢、斉藤、水谷、武田、松澤、槙島、斉藤(達)青島(チンタオ)で合流・・筒井、神原、桜井、杉浦の各氏で、合計11名の一行となった。

今回の日程は次の通り。
3/4(木)15:00 大連空港着。

大連空港まで楊さん、藏さん、馬さんがお出迎え。スイスホテルへ。氷点下10度近い気温ながら、「昨日まではもっと寒かった」。名古屋にいるときの服装のまま来たことを後悔する。

勝利広場散策
スイスホテルから徒歩10分の所にある勝利広場は、大連駅にほど近い地下商店街だ。名古屋の栄地下街を小ぶりにしたような雰囲気で、衣服、雑貨、カバン、宝飾などのお店が立ちならぶ。人口600万の大都市らしくネールアートやタトゥのショップなどにも若い女性客が連なっていた。

夕食会
大連は渤海と黄海に面した港町。当然ながら魚介類がとても新鮮でおいしい。
大連外語学院に留学している斉藤(達)さんのクラスメイトら、4名の若者を交えて海鮮料理を堪能した。

明けて3/5(金)午前中は精力的に企業訪問

企業訪問1.「三興演芸文化有限公司」
ここは、日本向けに演芸分野の中国人材を派遣する会社。ナイトクラブで働く女性が多いようだ。

企業訪問2.「新興社」
建築設計、刺繍設計を日本企業から受注する。社長の楊さん(45才)は、流ちょうな日本語を駆使して今回の全日程に同行して下さった。

企業訪問3.「大連テレコム電子有限公司」豊橋出身の前橋社長(39才)が2年前に設立。各地を回ったなかで、日系企業が多いここ大連を事業拠点にしたという。日本企業向けに通信システムを販売している。

企業訪問4.大連カムバックデータベースエンジニアリング株式会社陳社長がちょうど3年前に作ったこの会社は、大連のソフトウエアパーク内にある。このパークには、DELLやIBM、GEなども進出していた。同社は、日本の大手企業からシステム開発全般の仕事を受注している。社長自身、日本の大手工作機械メーカーでCAD・CAMの開発をしていた関係で、日本には人脈が多い反面、こちら中国には知人が少ないという。
現在、従業員120名、年商2億円だが、わずか3年でこの結果は堂々としたものだ。しかも、今年中には500名規模になるというからすごい。

餃子三昧のランチをすませ、午後からは旅順、二〇三高地見学

大連中心部から旅順までは自動車で約50分。日露戦争でせい惨な戦いの場となった二〇三高地を見にきた。寒風吹きすさび、体感気温は氷点下20度ほどか。
売店でストーブにあたり、75才程度の中国の老人が旅順・二〇三高地の激戦ぶりを朗々と語ってくれた。今目の前にしているこの高地で、乃木希典が、明治陸海軍が鮮やかによみがえってくるほどの名調子だ。ICレコーダーを持ってくるべきだった。ちなみに、今でも旅順港は中国海軍の要衝にあり、潜水艦がこの港内のどこかに待機している。

夕方、大連外語学院 漢学院 訪問
女性の潘院長(40才程度か)とお会いする。日本からは300人ほどの学生が留学しており、4年間で中国語と中国での生活がきっちりと出来るようになる。寮も見学したが、学生の皆はいきいきと留学生活を満喫しているようだ。

3/6(土)大連→青島へ移動

国内線で45分のフライトで青島へ。青島非凡会の幹事も務める栄社長(森栄株式会社)と幡副社長と空港で合流してホテルチェックイン。二度目の青島だが、本当に美しい街だ。ホテル海景花園は海に面したハワイの香りがするリゾートホテルだ。

午後4時 青島非凡会

青島では神原汽船の平林取締役なども加わり、日本から15名、中国からは約20名、合計35名ほどの出席で第二回青島非凡会を開催した。一人一人がビジネスのプレゼンを兼ねた自己紹介を行い、質疑応答なども活発に行われてあっというまに2時間半がすぎた。私のショートスピーチでは、理念と哲学にもとづく経営の大切さについて語る。真剣にメモをとって聞いて下さる姿が印象的だった。

午後6時半 バイキングスタイルで懇親会

中国で一番高級な白酒(ばいちゅう)とワインの総代理店をしている中国人社長から差し入れがあり、それぞれ飲んだ。いろんな白酒を飲んできたが、間違いなく一番うまかった。夜10時、筒井社長のあいさつによって締め。解散。

3/7(日)午前 青島市内→梨哥荘(りかしょう)

青島市内から車で約1時間、梨哥荘鎮経済貿易局にやってきた。王主任の説明を聞いたあと、工業団地を視察。周辺43箇所の村を管理するのがここ「梨哥荘鎮」である。人口58,000、出稼ぎ人口を加えると9万人ほどの規模。訪れたのが日曜日だったせいか、人通りは少なく、本当に「鎮」という雰囲気がした。印象的には西部劇の宿場町のようだ。日本からも20社ほどがこの地に進出しており、建設・家具・食品・塗料・刃物などがさかんらしい。

午後 梨哥荘→煙台(えんたい)

<明日はこの続きと、こぼれ話しを紹介したい>