未分類

メルマガ最前線

メールマガジンという媒体が全国でどの程度あるのだろうか。最大手の「まぐまぐ」から発刊されているマガジン数が23,260誌、のべ読者登録数が2,560万人とある。
そこから想像すると、全国のマガジン数は約5万誌、読者数は1,000万人ほどになるだろうか。
インターネットの魅力は、ホームページの閲覧とともに、メールマガジンの存在が欠かせなくなりつつある。車の両輪のような関係に近いのかも知れない。

そのなかで各々のメルマガ作者は、なにを目的にどのような工夫を凝らして目的を達しようとしているのだろうか?どのような楽屋裏が
潜んでいるのだろうか?

そうしたメルマガ文化の実態を、より深く知るためのメルマガサイトがある。藤田幸江さんの「メルマガ最前線」だ。
http://homepage1.nifty.com/sachiefujita/

藤田さんは静岡県を拠点に、インターネット関連の各種記事を執筆されるライターだ。JNEWSというネットビジネス関連のレポートやインプレス発行の「インターネット白書2001」などにも記事を書いておられる。
その藤田さんが今年2月から始めたのが「メルマガ最前線」なのだ。

氏が発行されている「メルマガマーケティング最前線・成功の裏側を探る! 」は毎月2回の配信で1100名の読者を集めている。このマガジンは、メルマガを発行しておられる方や、これから出そうとされている方にとっては必読ものではないだろうか。

あと一本のマガジン「メルマガウォッチ最前線」というものもある。
こちらの方は休刊されているが、その2001/6/13号にて日刊メルマガ3誌を独自の視点で比較分析されていておもしろい。
それは、

経営戦略考(森オフィスドットコムの森さん)
百式(百式ドットコムの田口さん)
がんばれ社長!今日のポイント(弊誌)

の3誌だ。選んでいただいて光栄に思う。

さっそく藤田さんにお話しをうかがった。

武:「メルマガ最前線」を始められた動機やきっかけは何でしたか?

藤:メルマガ発行者の方々に興味がありました。私は以前に会社に勤めていたときに顧客向けにメールニュースを発行しておりま  したが、個人としてメルマガを発行するのはこれが初めてなのです。
発行者の方々がどのような生活をしながら、メルマガ作成の時間を作り、また読者を獲得するための努力をし、モチベーショ  ンを維持しているのかについて迫ってみたいと思いました。

武:なるほど、何か得られるものがありましたか?

藤:詳しくはバックナンバーをご覧いただくとして、まず、ネットがなかったら知ることができなかった人たちと出会えたことは  すばらしいことですね。こうして武沢さんと出会えたことにも感謝しております。まさにインターネットは「縁の革命」です  ね。

それに、情報収集のためにネットを利用する人々は多いと思いますが、情報を発信する側になることによって、よりコアな情  報を収集することができることもわかりました。
読者の方から貴重な情報をお教えしてもらえたり、それを執筆の仕事に活かすことができます。このようなことは数え切れないほどあります。

武:活動を続けられる上でご苦労されることは何でしょうか?

藤:やはりメルマガ作成の時間をつくることとモチベーションを保つことです。こんなことを申し上げると日刊で配信されている  武沢さんにおしかりを受けそうですが…。本当に頭が下がります。

武:今後のご予定がありましたら

藤:リクルートAll About Japanで、ニュース・時事系の「日本のネットビジネス」のガイド役を担当することになっておりま   す。私のテーマのオープンはまだ先になりそうですが、ご関心がありましたらぜひ覗いてみていただけたら幸いです。