その他

2030年にはこんなメルマガを書いているだろう

昔、人間が車を運転している時代があった。昔とはいってもわず
10年ほど前のことではあるが。

当時、人間は信号を無視したり、居眠りしたり、酒を飲んだり、当
流行っていたスマホというものをいじったり、ブレーキとアクセル
踏み違えたり、あおり運転したり、とにかくいろんなことをするの
事故が絶えなかった。AI自動運転が当たり前の今、事故はなくなり、
運転免許証はAI操作免許証になり、運転教習所のビジネスモデルも大
きく変わってしまった。いずれにしろ、人間が人間に自動車の運転
教え、教わる方はそれに高いお金を払うなんて、いまでは考えられ
いことだ。

★ヒント:https://toyokeizai.net/articles/-/2858
★ヒント:https://gazoo.com/article/future/160823.html

昔、タクシーは人間が運転していたらしい。
いまでも無人と有人のタクシーが選べるが、有人とはいってもパネ
操作をして話し相手になってくれるだけで運転はしない。
安く目的地に行きたい人は「無人」を、人間のドライバーとのコミ
ニケーションを大切にしたい人は「有人」を選ぶ。
路線バスも観光バスもドライバーやガイドが無人になった。そのお
げで、地方の路線バスの廃線がなくなり、足がなくて困るケースが
滅されたのは喜ばしい。

★ヒント:https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2018/06/623-3.html

昔、厳しい修行を積んだ人だけが僧侶や牧師、神父になれた。セ
ピストやコーチも皆、人間がやっていた。だけど今ではAIロボットが
それに替わるので、多くの人はAI技師に転職した。だって、人間相手
にホンネの悩みなんか話せないものね。

★ヒント:
http://j.people.com.cn/n3/2016/0407/c95952-9041299.html

昔、最初から最後まで人間の手によって小説や音楽、絵画が創ら
ていた。でもいまでは、作業の大半はAIが行っている。大量にすばら
しい芸術が生まれるようになったおかげで、芸術や文学は圧倒的に
段が安くなった。
それにひきかえ、人間がすべて手作業でやっていた時代の芸術作品
高騰する一方だ。
余談かもしれないが、新聞記事もAIが書き、ラジオのDJやアナウンス
もロボットなので読み間違いや放送事故が起きることは皆無だね。

★ヒント:https://aizine.ai/aisyousetsu1227/

昔、人間同士が恨みあい、憎しみあうと、直接自分の手で相手を
つけていた。だけど今はちがう。AIを操作して間違った情報を覚え込
ませ、機械が暴走したかのようにして相手を傷つける高度なディー
ラーニング犯罪が横行するようになった。
特定の人間が乗る自動運転車だけを暴走させるような芸当も可能な
で、それを防ぐためのAIシークレットサービスやガードマンロボを雇
う人が増えている。

★ヒント:https://www.amazon.co.jp/dp/B07PD9LPYV/

昔、会社経営はすべて人間で運営されていた。
いまでは「財務AI」「マーケティングAI」「開発AI」「カスタマーAI」
など専門的かつ高度なAIを駆使できる人材だけが経営幹部として必要
とされるようになった。
いや、そもそも人間が役員や社長をやるとは限らない。だって、人
の社員がひとりもいない会社だってできているのだから。

★ヒント:https://amp.review/2018/10/10/ai_ceo/

昔、人間は男性と女性だけが結婚できるという法律に縛られていた。
いまでは、男性と男性、女性と女性の結婚のほかに、人間とAIの結婚
が認められるようになった。近い将来、AIとAIの婚姻も正式に認めら
れるらしい。
子どもが生まれないって?
大丈夫、ちゃんとAI赤ちゃんを買えば夜泣きもするし育て方次第では
非行に走ってくれることもあるんだぜ。

★ヒント: https://news.nicovideo.jp/watch/nw4922328

2030年某月某日の『がんばれ社長!今日のポイント』より。
※その日のメルマガ原稿も、「がんばれ!社長AI」が執筆してい
のはもちろんのことです。