未分類

社長の朝の習慣

日本の社長って何時間寝ているのだろう? 出社時刻の何時間前に起きるのだろうか?出社する前の時間は何をしているのだろう?

ということを知りたくて、1月28日~2月2日の間、社長の「朝の習慣アンケート」を行った。今日はその結果をお届けしたい。

回答総数157名

1.あなたは社長ですか?

・はい社長です       150名
・いいえ社長ではありません 7名

2.あなたは会社の始業時刻の何時間前に起きますか?

・1時間前以内 13名( 8%)
・2時間以内  48名(31%)
・3時間以内  57名(36%)
・4時間以内  25名(16%)
・5時間以内   8名( 5%)
・5時間以上前 6名( 4%)

<武沢>出社する2~3時間前に起きるのが一番多い。5時間前に起きれば、すでに早起きトップ10%の仲間入りとなる。

3.あなたは平均何時間寝ていますか

・4時間以内 2名( 1%)
・5時間程度 40名(25%)
・6時間程度 61名(39%)
・7時間程度 42名(27%)
・8時間程度 11名( 7%)
・9時間程度  1名( 1%)
・9時間以上  0名( 0%)

<武沢>6時間がボリュームゾーン。次いで7時間が二番目に多い。
しっかりと睡眠を確保している社長が多いようだ。

4.始業時間前には何をする時間がもっとも多いですか?

・ほとんど何もできない     15名(10%)
・スケジュールや計画のチェック 46名(29%)
・読書             14名( 9%)
・新聞             18名(11%)
・テレビ            10名( 6%)
・インターネット        24名(15%)
・運動(徒歩通勤やジムなど)  15名(10%)
・その他            15名(10%)

<武沢>結構いろんなものに分散した、という印象。それにしても、スケジュールチェックが一位なのはうなずけるが、二位がインターネットとは。メールやニュースのチェックがテレビや新聞などのマスコミを押さえた格好。

5.あなたは朝の時間習慣を変えたいと思いますか?

・はい、強く思います    59名(38%)
・若干、そう思います    52名(33%)
・いいえ、そう思いません  45名(29%)
・その他           1名( 1%)

<武沢>なんと71%もの社長が朝の習慣を変えたいと思っている。
朝を制覇することが大切だ、でもまだ制覇しきれていない、という表れか。

6.朝の習慣を変えたいとお考えの方は理由をお聞かせください。

※ジャスト100通のコメントが寄せられていますので、その一部だけをここでご紹介します。

・朝の貴重な時間を有効に活用出来てると実感出来ません。その為にはもう少し早起きをしないと難しいとも思います
・瞑想やストレッチなどの時間を取り入れて習慣化したいと思っています。
・始業前に全社員で掃除をするようになった。私も参加している。
・始業前にトイレ掃除を30分間実践しています。
よく言われることですが、心も掃除しきれいさっぱり清らかに仕事に臨めます!
・運動がしたい
・ちきしょう、朝さえ起きられれば自分は成功できるはずなのに。
・会社に行ってからはインターネットでの調べごとが多いが、家では毎朝ほぼ5時に起床して約1時間を読書をし、6時過ぎからお風呂に入って、7時過ぎに子
供達と一緒に家出るのが、現在の習慣です。
・もう少し本を読みたくなったり、やりたいことがあると、朝4時に起きたり、3時に起きたり、何せ朝に集中してやっています。
・お恥ずかしい話ですが、朝の習慣を変えようと、いろいろやって、テレビ体操が2ヶ月続いたことを除けばどれもほとんど1週間坊主に終わっています。一方
で、毎週金曜日7時からの早朝経営勉強会や早朝からの出張時などは緊張感からかバチっと目が覚めるのですが、ふだんはどうしても二度寝の癖が抜け
ず・・・何とかしたいと思っているところです。長続きの秘訣などあれば教えてもらいたいものです。
・自分の強い意志がありさえすれば、誰にも邪魔されない自由に使える時間を生み出すことが出来る!
・朝読書の習慣をつけたい
・経営戦略の勉強ために、もう少し早く起きて朝の時間を使いたい。
・体重が1年で1キロずつ増えているので、運動をしたいと思っている。
・朝の車で移動時間が45分あります。この時間を有効に使いたい。
・毎朝、ワクワクして目覚め、どんな挑戦をしようか、一日を楽しもう、と、いつも素晴らしい早朝の時間を過ごしたい。
・現在は、6時起床ですが、今後は5時に起きて、一日のスケジューリングをきちんとしたいと考えております。
・時間を作り、トイレ掃除も毎日やろうと考えています。”
・運動不足解消としてマラソン。朝食をしっかり摂る。就業時間前の仕事。(一番はかどる)
・もっと早く起きて、読書など充実させたい。朝の時間は素晴らしい。目が覚めたとき、パッと起きるのは自分に対する訓練です。
・会社に出勤して、始業までの1時間が、誰にも邪魔されない、至福の時間です。
・現在5時30分~6時の起床としているが、もう30分ほど早めて『生涯学習』の時間を設けたい。(じゃあ、すぐにやれよ!)
・朝は4時くらいに起きると自分に革命が起こるのではないかと。
・なるべく早起きして、誰にも邪魔されず1時間程度読書をしたいです。それに10~15分程度の室内での運動。
・朝自宅から会社まで歩きたい。今は車で出勤しています。
・小さなコンサルタント会社ゆえ、朝起きたその瞬間から仕事モードです。とはいえ、一日の計画を立てる・見直す余裕がない、起床時間がばらばらなど、理想
の姿からは程遠いのが現実。
・朝 6時出勤(8時始業)を始めて13年が経ちました。なんとなく、朝のリズムと仕事へのノリはいい方向にいってると思います。このまま続けて行きたい
と思ってます。
・5時起き生活に変えてから、とても調子がいいですね。
・朝の30分のマラソン、その後1時間の読書という習慣が定着しています。
・睡眠時間が慢性的に短く、日中に眠くなってしまうこともあり。
・成功者は、朝、運動をするそうな。
・会社を営みつつ、家事もこなしております。朝は二人の子供を学校と幼稚園に送り出し、家事のでき得ることをできるだけこなし、9時から始まる会社の朝礼
に間に合うよう出勤します。又、週に一度は経営者の朝の集まりがあり、それには6時から参加しております。朝の勝利は一日の勝利。できるだけ余裕を持っ
て朝の時間を過ごすようにしています。早朝の空気はさわやかで気持ちが良いものです。
・一昨年、独立をしてから朝走るようになりました。出張や直行等の時は無理ですが、平均すると2日に1回、8キロ走っています。
帰ってきたら、読書をしながら半身浴をしています。運動と勉強の時間をどのように確保するかが鍵でしたが、朝に集中させることで解決できました。副次的
な効果として、体重が10キロ以上落ちました。
・毎朝4時には起きて5時からジムに行き2時間汗を流してから出社してます。出社時刻ぎりぎりに眠たい顔をしてくる社員とは違い、出社からばっちり目が冴
えてますので仕事もはかどります。
元気の秘訣は早起きと運動です。
・意思が弱いと思います。もっと早起きをして読書時間を持ちたい。
朝5時起床の習慣化が今年のテーマです。
・今回のアンケートも大変興味深いですね!私も朝型人間で、毎日23時には必ず就寝し朝は3時30分に起床。このリズムで生活し3年が経ちました。この貴重な
朝の時間をフル活用しようと思ったきっかけは、出産でした。現在息子は3歳半。今は保育園とベビーシッターさんにお世話になってはいますが、やはり1分
でも早く自宅に帰り可愛い息子とおしゃべりがしたいので、退社時間のリミットを19時30分と設定しています。ですので、ほとんど残業はしていません。
起床後は家事を少々、目が覚めたところでメールチェックと一日のスケジュールチェックを。それから6時45分にオフィスへ出勤。
始業の8時45分までの2時間は「集中、考える時間」となっています。今は毎日が楽しくて仕方ありません。
日々ワックワクしながら仕事に挑めるのも、支えてくれる優秀なスタッフ達と家族のおかげですね。感謝感謝の毎日です。
・自分で「Four Hundred Club」と称して、週末も含めて朝4時起きを心がけています。そのために「質の高い睡眠」と「朝に何をするのがベストか」、の2点
を未だ模索中です。

<武沢>こうしたコメントを読んでいると、「朝を変えたい」と自己と戦う71%の社長の心からの叫び声が聞こえてくるような気がしませんか。

さて、昨日から始まった今週のアンケートは「社長と決算書」
おとなりの社長はどの程度決算書を読みこなしているのか、気になりませんか?質問は次の6問。

1.あなたは決算書が読めますか?
2.あなたは月次試算表を経営判断の材料にしていますか?
3.あなたの会社では締日から何日以内に試算表が出来ますか?
4.あなたは月次試算表を公表していますか?
5.あなたはかつて決算書を読めるようになる勉強をしたことは?
6.もっと数字に強くなる必要性を感じていますか?

<今朝の速報>回答数20名

6.もっと数字に強くなる必要性を感じていますか?

ものすごくその必要性を感じる 16名
時々そう感じるが優先順位は高くない 4名
あまりそう思わない 0名
まったくそう思わない 0名

「がんばれ社長!アンケート」に回答する↓
http://www.e-comon.co.jp/enquete/index.php

※回答にお名前は必須ではありません。またメルマガでコメントなどをご紹介する時には、個人情報は保護いたしますのでご安心を。